【英語がなくても生きていける⤴】求められるのは再び立ち上がる力
ゆいのすけ( 昌平高等学校)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- PONTYPRIDD/ LLANTRISANT KYOKUSHIN KARATE
- イギリス
- ウェールズ
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
英語ができない!留学無理かも・・・。と思ってるそこの君!英語が出来なくてもどうにかなるんです。私はギリギリ日常会話ができるかどうかレベルの英語しか話せません。そんな中、英語ができないけど「なるようになれ!」と思って留学をしました。結論、英語が出来なくてもどうにかなります。どうにかなるんです。確かに、自分の言いたいことが伝わらなかったり、言ってることがたまによくわからなかったりします。現地の小学生の言ってることもわからないし、とにかく落ち込みます。本当に落ち込みます。だけど、英語が話せないけど私たちには笑顔がある!笑ってればどうにかなるんです。あと、ジェスチャーも大事です。伝えたいという気持ちがあれば相手も聞こうとしてくれます。必要なのは立ち直れる強さです。留学は知らない土地で知らない人だらけで、何度も負けそうになるけれど、そのたびに立ち上がれる力があるならきっと大丈夫。留学できる。留学に成功も失敗もないから、当たって砕けろ精神と何とかなるさ精神で挑戦してみるといいかもね。
続きを見る