留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:好き 1件

大好きなポーカーで認知症予防!

ゆらたま( 名城大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Blackfriars Settlement
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
5週間
  • エージェントなし
  • イギリス留学
  • ロンドン
  • 認知症
  • 認知症予防
  • ポーカー
  • マインドスポーツ
  • 好き
  • ボランティア
  • 介護
  • 福祉
  • ホームステイ
  • 1ヶ月
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:493件

校則の探究をしにバンクーバーに留学!

小野杏海( 大阪府立富田林高等学校)

...米やヨーロッパ地域出身の方にアンケートを実施したからこそ聞けた意見だと思います。 私は英語が得意で好きでしたがスピーキングは全然出来ませんでした。それがすごく悔しかったし、将来国際的に関わる職業で働き...

日本の木造建築をさらに良くするには

髙井 一翔( 札幌日本大学高校)

...らフィンランドに行っている人がいることを知り、自分もトビタテで行こうと決心した。また、自分は自然が好きで自然の中で自分が癒されると思っている。家の中に自然が溢れれば日頃から癒されれると思う。そこで、サ...

シドニーで最先端の吃音研究を学ぶ

トビ子( 大阪教育大学附属高等学校池田校舎)

...したものになると思います! トビタテ奨学金おすすめです! お好み焼き、とんかつ、日本の豚まん、が好きという声が多かったので料理を練習しておけば良かったなと少し後悔しました! 自分は何でもできる!とい...

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

...ベトナム戦争による傷跡が遺る地域シェンクワンなど、他の都市にも訪れたが、ルアンパバーンは自分が一番好きな街だと感じた。乾季・雨季があり、気候は普通に日本くらい暑い。渡航したのが雨季だったので、急に雨に...

生まれ故郷からまちづくりを考える

池田 乃々葉(呉工業高等専門学校/ )

...的に見て、体験しました。 また、訪れた先やホームステイ先でインタビューを行い、ミュンヘンの強みや好きなところ、逆により良くできると思うポイントを尋ねました。 ミュンヘンで産まれ、幼少期を過ごした経験...

アイヌ ピリカ エプンキネ ~共に未来へ

いままひ( 順天高等学校)

...と言われ、衝撃を受け、そこで初めてアイヌ民族という存在を知りました。それ以来ずっとアイヌのことが大好きになり、自分で調べていくうちにアイヌ文化が年々失われている現実も知りました。そこで私はトビタテ留学...

審美眼を磨く旅 美術館の縁づくり

長谷部凜( 熊本高等専門学校)

...いまで通っていました。放課後は、一人でいることが多かったです。もともと自分のペースで行動することが好きでしたし、美術館に行ったり、散歩したり、とても楽しい時間でした。1か月ぐらいたって、友達ができてか...

湿地保全からエコツーリズムの礎を作る

佐藤結( 出水中央高校)

...ても留学の夢を諦めきれずトビタテに挑戦しました。探究テーマをエコツーリズムにした理由は、生き物が大好きだからです。中学校の羽数調査やガイド活動、課題研究から、今のエコツーリズムは人間のエゴになりつつあ...

みんなに優しい観光を!

Rara(関西学院大学/ )

...のがあることで会話が弾んで仲良くなりやすかったです。 私は留学勧めます!留学では自分がどんなことが好きで何がしたくて、世界にはどんな選択肢や人や未来があらかを知ることができます。日本で私がどれだけ世界...

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

...ることがあるので注意が必要です。日本の文化に興味を持ってもらおうと色々用意しましたが結局、大学生の好きなものは日本の大学生と変わらず花札が人気でした。もっと気楽に考えて良いと思いました。 自分と違う文...