留学で思うように学びが得られなかったとき、学びたいことが変わったとき

しまざきまほ(石川工業高等専門学校/ 石川工業高等専門学校)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ハノイ建設大学建築学科、Takashi Niwa Architects、Vo Trong Nghia Architects
- ベトナム
- ハノイ
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
留学前にたてた計画が、現地で思い通りにいかないときもあると思います。私もインターン先で学びたいと思ったことが思うように学べなかったり、現地に行って自分の学びたいことが変わったりして悩んだことがありました。そんな時は、自分とじっくり向き合う時間を作ったり、信頼できる人に相談すると悩みが晴れやすいと思います。本当は自分が何に興味があって、何をしたいと思っているのか、こまめに自分と向き合い、今やっていることは自分のためになっているのか、もっとここでしかできない学びを得られる可能性はないか、などを考えながら留学計画の見つめ直しをすると良いと思います。学びたいことが変わったけど進む方向を変えるのが怖いときもあるかもしれません。そんな時、私は家族や友達にたくさん背中を押してもらいました。相談して、自分の思っていることを口に出すだけで自分の本当の気持ちに気づくときもあります。留学するとき、異国で頑張るあなたを心配し、応援してくれている人が必ずいます。何かあったときはぜひ周りの人を頼って相談してみてください。あなたのことをよく知っている人はあなたのためを思ってアドバイスをくれると思います。一つおすすめしたい本があります。インターン先のボスにおすすめしてもらった本で、自分と向き合う時間の効果をぐっと引き上げてくれるメゾットが書かれています。赤羽雄二さんの『ゼロ秒思考』です。興味があればぜひ読んでみてください。1回10分で出来るメゾットで、紙10枚あればできる方法で簡単です。
続きを見る