留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:914件

国境のない気候変動問題を学びに、海を渡る

えりか(九州大学大学院/ 須磨学園高等学校)

...をあてた幼児教育の授業を履修し、自らの専攻と異なる視点を得ることができました。 また、2024年10月からは研究インターンシップにも取り組みました。スウェーデン北部の森林を対象に、融雪日をマップ...

地球温暖化に起因する自然災害をゼロに!

よっしー(中央大学/ )

...対応しながら、グローバルな視点で企業価値の向上に寄与する人材を目指します。 大学独自のもの 2024年8月: 交換留学開始。サッカークラブに入会し、サッカーの友達とご飯に行ったり、一緒に授業を受けたり...

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

...エジンバラにも会いに来てくれたことがうれしかったです。 もっと研究活動もしたかったのですが最初の4か月はは環境や生活に慣れるのに時間がかかり、十分とは言えませんでした。 帰国後の進路 進学 大学院入...

スポーツを通じた地域活性を学ぶ!

のどか( 市立札幌開成中等教育学校)

...答者のうちの25%にのぼることがわかりました。さらには、テニスを一度もしたことがない観客が全体の約40%を占めることにも驚きました。テニスに馴染みのない人でも何度も来て楽しめるイベントであることを実感...

弓道を通して高齢者の国際交流

谷山 蒼空( 長崎南山高校)

...エドワードキングハウス アメリカ合衆国 ロードアイランド州ニューポート 短期(3か月以内) 2週間4日 現在日本は高齢化の問題があり、ますます増えていくと考えられている。そんな中、いかに高齢者が楽しみ...

日本を出たかった。

常惠茗(慶応義塾大学、KCL, Minerva University/ 慶進中学高等学校)

...an Socなど, とにかくいろんなクラブ活動とイベントに参加しまくった。 ・滞在期間:2024年9月~2025年5月 事前準備 渡航手配(VISA、保険、持ち物など) 忘れっぽい方に連絡です V...

ダイビングで海洋環境を学ぶ

みのむし( 福岡雙葉高等学校)

...ランティアなど各種研修含む) The Coral Tribe タイ タオ島 短期(3か月以内) 14日間 タイのタオ島で14日間、ダイビングの資格取得を通じて海の生態系について学びました。 実際にサ...

起業家精神を米国で学び、日本を元気に!!

髙橋美宇( 千葉県立東葛飾高等学校)

髙橋美宇 千葉県立東葛飾高等学校 起業家精神を米国で学び、日本を元気に!! 中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学) Rocky Ford High School アメリカ合衆国 コロラ...

航空宇宙の最先端、アメリカへ!

伊東理紗(慶應義塾大学/ 横浜雙葉高等学校)

伊東理紗 横浜雙葉高等学校 慶應義塾大学 理工学部機械工学科4年 航空宇宙の最先端、アメリカへ! 海外インターンシップ Georgia Institute of Technology アメリカ合衆国 ...