留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:教育 241件

今の日本で求められる幼児教育と環境は何か

みく( 奈良女子大学附属中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Smithfield Village Early Learning
  • オーストラリア
  • ケアンズ
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • ケアンズ
  • 3週間
  • 保育ボランティア
  • 教育
  • ホームステイ

詳細を見る

デジタル技術で博物館と教育に効果的学びを

遠藤木里(静岡大学/ 静岡県立清水東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ブラウンシュヴァイク・工科大学コンピュータサイエンス学部
  • ドイツ・フィンランド
  • ブラウンシュヴァイク・エスポー
留学期間:
12か月
  • ドイツ
  • ブラウンシュヴァイク
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 現地調査
  • STEAMコース
  • 博物館
  • 教育
  • デジタル
  • テクノロジー
  • VR
  • AR
  • MR
  • XR
  • インタビュー
  • 1年以上
  • 学生寮

詳細を見る

デンマークの浄水技術探究

北中 彩(さい)(岡山大学/ 徳島県立海部高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Egå Ungdoms-Højskole
  • デンマーク
  • イォ・コペンハーゲン
留学期間:
75日間(約2ヶ月)
  • デンマーク
  • Egå
  • コペンハーゲン
  • 短期留学
  • 2ヶ月
  • 2023年10月~12月
  • 17歳
  • 高2
  • 環境
  • 教育
  • フォルケホイスコーレ
  • EgåUngdoms-Højskole
  • ホームステイ

詳細を見る

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人Wisa
  • ラオス
  • ルアンパバーン・ビエンチャン・バンビエン・シェンクワン
留学期間:
2ヶ月
  • ラオス
  • 東南アジア
  • 2ヶ月
  • 3ヶ月以内
  • アート
  • イラスト
  • 教育
  • 孤児院
  • キャリア教育
  • ボランティア
  • 支援
  • 教育ボランティア
  • 国際ボランティア
  • 幸せ
  • 幸福
  • 共生
  • 途上国
  • 発展途上国
  • 途上国支援
  • 福祉
  • 教育支援
  • 国際問題
  • 国際協力
  • 寄り添う
  • 教師
  • 教育体験
  • 授業
  • 日本語
  • 短期留学
  • 中期留学
  • 未来

詳細を見る

施設出身者の大冒険!高教教育を全ての人に

Yuki(東洋大学大学院/ クラーク記念国際高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人 International Foster Care Alliance
  • アメリカ合衆国
  • シアトル
留学期間:
6か月
  • アメリカ留学
  • シアトル
  • 子どもの権利
  • 児童福祉
  • 教育
  • 社会的養護
  • 高等教育
  • 大学進学
  • 里親
  • 児童養護施設
  • 社会的養護経験者
  • ケアリーバー

詳細を見る

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンシェーピン大学理工学部, S:t Lars gymnasium授業サポートボランティア, Futuclassインターン
  • エストニア・スウェーデン
  • リンシェーピン・タリン・タルトゥ
留学期間:
10カ月
  • スウェーデン
  • リンシェーピン
  • エストニア
  • 交換留学
  • 学生寮
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • アクティブラーニング
  • 教育
  • VR
  • 化学
  • 工学

詳細を見る

キーワードの一致:731件

ジャングルで学んだ中南米スタイル

森ゆりか( 玉川聖学院高等部)

...。たった2週間、されど2週間。本当にこの国が大好きになった留学でした。 中学生の頃から発展途上国の教育について興味があり調べていくなかで、コスタリカが教育によって国を立て直したことを知りました。それか...

カナダの文化体験 1か月

Rina( 広島県立千代田高等学校)

...想を聞くことで実現できました。 しかし、留学して1か月、私の心に残っていたのは、日本とカナダの教育方法の違いでした。 私が通った学校では、ACTという演技の授業や、PLANNINGという将来設計...

未知の地で、世界を知り自分を考える旅

梶谷 拓未( 京都市立堀川高等学校)

...は郊外の孤児院に滞在し、子ども達と寝食を共にした。平日の午前中はボランティアとして孤児院内で簡単な教育活動を行い、それ以外の時間には子ども達と共に畑仕事や家畜の世話、アクセサリ作りをしたり、広場で遊ん...

ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー

山崎なつこ(茨城大学/ 千葉県立佐原白楊高等学校)

山崎なつこ 千葉県立佐原白楊高等学校 茨城大学 教育学部情報文化課程 ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学...

格差問題へのアプローチを考える

堤 大輝(創価大学/ 関西創価高校)

...現地で苦しむ人々の生の声を聞く事ができた。 留学後、最終到達点であったアプローチの方向性として「教育格差の是正に寄与する」と打ち出すことも出来た。今後もこの方向性で様々なことに取り組んでいきたい。 ...

伝統産業活性化構想計画

満尾有紗(熊本大学/ 鹿児島県立加治木高等学校)

...大産業として栄え英国最大級の毛織物工場を持った土地がリーズであること。世界的に評価された公共政策の教育プログラムがリーズ大学にあること。以上が決め手となり留学を決めました。 ひとつは建築物や芸術作品を...

ウズベキスタン文化×日本文化

アキラ(法政大学/ 青森県立青森南高等学校)

...①タシケントで日本文化を伝える ②日本人学校なのに日本人の先生がいないNORIKO学級にて日本語教育ボランティア ③日本文化の押しつけにならないよう、自身もウズベク語文化に触れる の3つを行った...

いざ笑舞!~アフリカの地ガーナ&トーゴ~

プリンセスバナナ( 長野県長野西高等学校)

...発信するとともに、工場を途上国に置くことで、途上国の女性の働く場所を提供し、世界中の子どもが十分な教育を受けられる世界を作っていきます。何事もやってみないとわからないです。私はこれからも心の赴くままに...

日本とは一味違う保育園

ゆり( ぐんま国際アカデミー)

...ました。そのため、日本に帰ってきても、自分から話すことをするようになりました。 今後は、日本の英語教育に携わりたいです。 留学をする前は保育士になって教育をしたいと思っていたのですが、行ってみてもっ...

修士課程

國吉 良輔(東京工業大学大学院/ 早稲田高等学校)

...ことのない考え方をする人と話す機会も多く、多角的なものの見方を得ることができた。 妥決能 日本での教育課程では、一般的に学生の能力内で実現できる課題が用意され、それらをこなすことで実績が認められるよう...