留学内容
満足な教育を受けられないまま育った大人は、就職が難しく十分な収入を得ることができずに貧困状態に陥り、その子供も同じルートを辿ってしまうというものを貧困の負の連鎖といいます。私はこの貧困の負の連鎖を断ち切るためには最低限の教育を徹底的に普及させることが大事だと考え、「世界中の誰もがどこでも学べるシステムの構築」に関する探究を行いました。
ネパールでは現地の学校で授業ボランティアや学校の修繕活動を実施しました。授業ボランティアでは年齢に合わせ、塗り絵やシャボン玉などの簡単に英語を学ぶ授業から環境問題に関する授業まで行い、アンバサダー活動として12,13歳のクラスで折り紙の授業を実施しました。修繕活動では教室内のペンキの塗り直しと植樹を行い、また休み時間に先生方へインタビューを行い、ネパールの教育状況への意識調査を行いました。インタビューでは先生方の最終学歴とネパールの教育が不十分か十分か、その理由を質問しました。






