留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:教育 232件

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンシェーピン大学理工学部, S:t Lars gymnasium授業サポートボランティア, Futuclassインターン
  • エストニア・スウェーデン
  • リンシェーピン・タリン・タルトゥ
留学期間:
10カ月
  • スウェーデン
  • リンシェーピン
  • エストニア
  • 交換留学
  • 学生寮
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • アクティブラーニング
  • 教育
  • VR
  • 化学
  • 工学

詳細を見る

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • St Giles, London Highgate
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
26日
  • イギリス
  • 英国
  • ロンドン
  • 教育
  • 幸福度
  • 相関性
  • 2024年度の留学
  • 短期留学
  • 4週間
  • アンケート
  • 高校留学
  • 高校2年
  • 高校
  • ホームステイ
  • コミュニケーション
  • 語学留学
  • 語学学校
  • 図書館
  • 課外活動
  • アポイントメント
  • 大阪
  • 関西
  • エージェント
  • 2024年の留学

詳細を見る

地域社会とつくる子どもの学び

宇都賢吾(関西外国語大学/ 大阪府立いちりつ高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オールドドミニオン大学
  • アメリカ合衆国
  • バージニア州ノーフォーク
留学期間:
9ヶ月
  • アメリカ(バージニア州)
  • 語学留学&交換留学
  • 9ヶ月間
  • 教育
  • 学童保育
  • 子ども支援
  • ボランティア
  • 学生寮

詳細を見る

スラムの子どもたちと描く希望

宮本莉瑠( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ市
留学期間:
3週間
  • フィリピン
  • セブ島
  • アートセラピー
  • 教育
  • 貧困
  • 2024年の留学
  • スラム
  • 自尊心
  • ボランティア
  • トビタテ留学JAPAN

詳細を見る

オーストラリアで学ぶ多文化共生

古賀結名( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Trinity Lutheran College, International House Sydney (IH)
  • オーストラリア
  • ゴールドコースト・シドニー
留学期間:
1ヶ月半
  • オーストラリア
  • シドニー
  • ゴールドコースト
  • 短期留学
  • 多文化共生
  • 多様性
  • 教育

詳細を見る

北欧の「心地よさ」って?図書館と教育から

もも( )

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・マイ探究
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Global Teacher Program in FINLAND、Avnø Højskole
  • デンマーク・フィンランド
  • ヘルシンキ・タンペレ・コペンハーゲン・ルンドビー
留学期間:
3週間
  • 北欧留学
  • フィンランド
  • デンマーク
  • 教育
  • 居場所
  • 図書館
  • フォルケホイスコーレ
  • 短期留学
  • ホームステイ

詳細を見る

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

子ども・若者の居場所作りの可能性

えり子(法政大学/ )

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フィンランド・イギリスのユースセンター約20か所
  • イギリス・フィンランド
  • ヘルシンキ・ロンドン
留学期間:
4か月
  • フィンランド
  • ヘルシンキ
  • イギリス
  • ロンドン
  • 4か月
  • 教育
  • 子ども・若者
  • こども支援
  • ユースワーク
  • フィールドワーク

詳細を見る

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

キーワードの一致:712件

大学での化学講座とディスレキシア研究

三銃士( 長野県飯田高等学校)

...ク市、インゲルハイム市、マインツ市等 短期(3か月以内) 11週間  ドイツでの化学分野での研究と教育がどのように行われているか知るために、3つの大学の化学講座に申し込みました。マインツ大学では世界的...

ジャングルで学んだ中南米スタイル

森ゆりか( 玉川聖学院高等部)

...。たった2週間、されど2週間。本当にこの国が大好きになった留学でした。 中学生の頃から発展途上国の教育について興味があり調べていくなかで、コスタリカが教育によって国を立て直したことを知りました。それか...

カナダの文化体験 1か月

Rina( 広島県立千代田高等学校)

...想を聞くことで実現できました。 しかし、留学して1か月、私の心に残っていたのは、日本とカナダの教育方法の違いでした。 私が通った学校では、ACTという演技の授業や、PLANNINGという将来設計...

未知の地で、世界を知り自分を考える旅

梶谷 拓未( 京都市立堀川高等学校)

...は郊外の孤児院に滞在し、子ども達と寝食を共にした。平日の午前中はボランティアとして孤児院内で簡単な教育活動を行い、それ以外の時間には子ども達と共に畑仕事や家畜の世話、アクセサリ作りをしたり、広場で遊ん...

ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー

山崎なつこ(茨城大学/ 千葉県立佐原白楊高等学校)

山崎なつこ 千葉県立佐原白楊高等学校 茨城大学 教育学部情報文化課程 ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学...

格差問題へのアプローチを考える

堤 大輝(創価大学/ 関西創価高校)

...現地で苦しむ人々の生の声を聞く事ができた。 留学後、最終到達点であったアプローチの方向性として「教育格差の是正に寄与する」と打ち出すことも出来た。今後もこの方向性で様々なことに取り組んでいきたい。 ...

伝統産業活性化構想計画

満尾有紗(熊本大学/ 鹿児島県立加治木高等学校)

...大産業として栄え英国最大級の毛織物工場を持った土地がリーズであること。世界的に評価された公共政策の教育プログラムがリーズ大学にあること。以上が決め手となり留学を決めました。 ひとつは建築物や芸術作品を...

ウズベキスタン文化×日本文化

アキラ(法政大学/ 青森県立青森南高等学校)

...①タシケントで日本文化を伝える ②日本人学校なのに日本人の先生がいないNORIKO学級にて日本語教育ボランティア ③日本文化の押しつけにならないよう、自身もウズベク語文化に触れる の3つを行った...

いざ笑舞!~アフリカの地ガーナ&トーゴ~

プリンセスバナナ( 長野県長野西高等学校)

...発信するとともに、工場を途上国に置くことで、途上国の女性の働く場所を提供し、世界中の子どもが十分な教育を受けられる世界を作っていきます。何事もやってみないとわからないです。私はこれからも心の赴くままに...

日本とは一味違う保育園

ゆり( ぐんま国際アカデミー)

...ました。そのため、日本に帰ってきても、自分から話すことをするようになりました。 今後は、日本の英語教育に携わりたいです。 留学をする前は保育士になって教育をしたいと思っていたのですが、行ってみてもっ...