世界中で識字率100%を目指して
花奏( 夙川高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- New modern English Academy
- ネパール
- カトマンズ
- 留学期間:
- 3週間
- ネパール
- 3ヶ月位内
- ボランティア
- 教育
- 識字率
- SDGs
詳細を見る
世界中で識字率100%を目指して
詳細を見る
今の日本で求められる幼児教育と環境は何か
詳細を見る
楽しい授業とは!教育を変えたい!
詳細を見る
デジタル技術で博物館と教育に効果的学びを
詳細を見る
デンマークの浄水技術探究
詳細を見る
個性を大切にした教育を行うために
詳細を見る
アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を
詳細を見る
施設出身者の大冒険!高教教育を全ての人に
詳細を見る
湿地保全からエコツーリズムの礎を作る
詳細を見る
北欧アクティブラーニング×VR×化学
詳細を見る
... DE STAGE(研修契約書)を作成する義務があります。研修を行うために必要な書類で、学生・所属教育機関・受け入れ先企業の三者が署名することで契約します。この書類があることで、社会的に研修生として保...
...お手伝いをしました。現地の小学生たちのライフスタイル(朝のクラブ活動・10時のスナックタイム)や、教育(ipadを全員が学校に持参し授業を受ける)などを、学ぶことができました。英語力は正直、あまり向上...
...その進化には固定概念にとらわれない挑戦心を持った人たちが多いです。どうしても、子供の頃から受け身の教育を受けてきた日本人にとって、なぜ?どうして?と考える機会は他の国々の人たちより少なく感じました。そ...
...茨城県立牛久栄進高校 ”将来のため”の留学 大学進学(学位取得) 経済・商・観光 IES 大学準備教育課程 オーストラリア ブリスベン 長期(6か月以上) 7ヶ月(その後大学で3年間) 私はオーストラ...
あやめ 県立福島高校 京都大学 教育学部 フィンランドで教科横断型学習を学ぶ! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) ヘルシンキ大学 フィンランド ヘルシンキ 長期...
...凄いな、議論してみたいな、という希望を実現する勇気と方法が分からなかった。しかし留学では、全く違う教育や経験を持つ人に多く出会い、仲良くなったあと、引っ越し先のアパートでホームパーティーを開いたり、遠...
...動”を学ぶ 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉 ヘルシンキ大学社会科学部社会調査学科, Kansalaisareena(非営利...
黒木凌司 宮崎日本大学高等学校 宮崎大学 教育文化学部 教育×社会学 大学進学(学位取得) 教養学(リベラルアーツ) エヴァーグリーン州立大学 アメリカ合衆国 オリンピア、ワシントン 長期(6か月以上...
ぎーな 東京都立桜修館中等教育学校 筑波大学 社会国際学群、国際総合学類 日本が世界で生き残るために 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・...