世界中で識字率100%を目指して
花奏( 夙川高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- New modern English Academy
- ネパール
- カトマンズ
- 留学期間:
- 3週間
- ネパール
- 3ヶ月位内
- ボランティア
- 教育
- 識字率
- SDGs
詳細を見る
世界中で識字率100%を目指して
詳細を見る
今の日本で求められる幼児教育と環境は何か
詳細を見る
楽しい授業とは!教育を変えたい!
詳細を見る
デジタル技術で博物館と教育に効果的学びを
詳細を見る
デンマークの浄水技術探究
詳細を見る
個性を大切にした教育を行うために
詳細を見る
アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を
詳細を見る
施設出身者の大冒険!高教教育を全ての人に
詳細を見る
湿地保全からエコツーリズムの礎を作る
詳細を見る
北欧アクティブラーニング×VR×化学
詳細を見る
MIKIYOSHI 茨城県立竹園高等学校 筑波大学 人間総合科学研究科教育学専攻 デンマークの若者支援制度に関する研究留学 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)...
SW 京都教育大学附属高等学校 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 フレキシブルな半導体の開発! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(機械・航空・宇...
...ッシュ且つ新鮮で大きな衝撃を受けました。また、ミートアップで知り合った仲間のロボットプログラミング教育水準の向上を目指す団体に参加し、セミナーの運営とロボット開発に携わることができました。帰国前には「...
...イアントに向けて、ファイナンシャルリテラシーという金銭の取り扱いに関するノウハウや農業に関する知識教育を兼ねた。 ②MFの基本的な知識から、スタッフの仕事内容までMF機関内部の視点から、会社のSNS...
香澄 新潟県立津南中等教育学校 新潟大学 法学部 国際法と国内法の視点から学ぶ人権保障 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際関係学 ブリストル大学...
みなみ 滋賀学園高等学校 京都外国語大学 ブラジルポルトガル語学科 外国人教育の未来を変え、産業界に新風を 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴...
...ブに考える 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉 ウプサラ大学 スウェーデン ウプサラ 長期(6か月以上) 11ヶ月 少子高齢化...
箸本りょうま 石川県立金沢錦丘高等学校 金沢大学 学校教育学類 子どものスポーツ経験を豊かにする 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) ピータースミステニスアカデミー オーストラリア アデレード ...
...1人で立ち向かっていく環境は、自己成長を促し、生き抜いていく力を身につけられたと思う。 軸としては教育が自分のストロングポイントだと思っているため、教育分野での難民支援をしていきたいと考えている。自分...