世界中で識字率100%を目指して
花奏( 夙川高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- New modern English Academy
- ネパール
- カトマンズ
- 留学期間:
- 3週間
- ネパール
- 3ヶ月位内
- ボランティア
- 教育
- 識字率
- SDGs
詳細を見る
世界中で識字率100%を目指して
詳細を見る
今の日本で求められる幼児教育と環境は何か
詳細を見る
楽しい授業とは!教育を変えたい!
詳細を見る
デジタル技術で博物館と教育に効果的学びを
詳細を見る
デンマークの浄水技術探究
詳細を見る
個性を大切にした教育を行うために
詳細を見る
アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を
詳細を見る
施設出身者の大冒険!高教教育を全ての人に
詳細を見る
湿地保全からエコツーリズムの礎を作る
詳細を見る
北欧アクティブラーニング×VR×化学
詳細を見る
さり 秋田県・秋田県立角館高等学校 岩手大学 教育学部 教職 地域に根ざしたICT教育 海外インターンシップ 岩手大学 教育学部 学校教育教員養成課程 オーストラリア メルボルン・ブリスベン・ゴールド...
...で学び,研究してみたいという思いが一番の動機でした.留学先のETHという大学は,世界でも有数の研究教育機関で,特に情報工学の分野で世界トップレベルの大学でした.さらに,元々繋がりのあった教授がETHに...
...わらずお互いを尊重し合える社会へ」というテーマで留学をしました。 具体的な内容としては、特別支援教育を学ぶために現地の特別支援学校やコミュニケーションツールを研究している施設でインターンシップを行い...
...良い社会へ 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉 ハートウィック・カレッジ アメリカ合衆国 ニューヨーク 長期(6か月以上) 1...
さいか 国立大学法人金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 東京外国語大学 国際社会学部 農業×文化人類学のフィールドワーク留学 海外インターンシップ エクスマルセイユ大学、Chateau de...
...持ちです。インドネシアの住民の故郷愛や文化を大切にする姿を見てそう感じました。そこで、研究ではなく教育分野で活躍したいと思い、高校の教員を目指しています。次世代に環境を残せるように環境保全型農業の技術...
...中期(6か月以内) 一学期(五か月) 留学テーマ 「みんなが暮らしやすい相互理解のある世の中へ~教育と暮らしからのアプローチ~」 近年国をまたぐ人の移動は増加の一方であり、その内容は旅行・仕事・留...
...で行われていたサマースクールや日本人建築家の通訳業務といった体験を通じ、海外の人から見た日本の建築教育、海外における日本人建築家の存在感などについて考えさせられた。また、海外の研究者たちと日々触れ合う...
...の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 リーズ大学教育学部 イギリス リーズ 中期(6か月以内) 6か月 【テーマ】イギリスで他者について学ぶ! ...