留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:交換留学 503件

デジタル技術で博物館と教育に効果的学びを

遠藤木里(静岡大学/ 静岡県立清水東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ブラウンシュヴァイク・工科大学コンピュータサイエンス学部
  • ドイツ・フィンランド
  • ブラウンシュヴァイク・エスポー
留学期間:
12か月
  • ドイツ
  • ブラウンシュヴァイク
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 現地調査
  • STEAMコース
  • 博物館
  • 教育
  • デジタル
  • テクノロジー
  • VR
  • AR
  • MR
  • XR
  • インタビュー
  • 1年以上
  • 学生寮

詳細を見る

誰もが笑顔で暮らせる真の平和構築の形とは

さくら(創価大学/ 群馬県立中央中等教育学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヤギェウォ大学、アウシュビッツ・ビルケナウ博物館、JCC Krakow
  • ポーランド
  • クラクフ
留学期間:
10ヶ月
  • ポーランド留学
  • 10ヶ月
  • 平和構築
  • 交換留学
  • 国際交流

詳細を見る

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンシェーピン大学理工学部, S:t Lars gymnasium授業サポートボランティア, Futuclassインターン
  • エストニア・スウェーデン
  • リンシェーピン・タリン・タルトゥ
留学期間:
10カ月
  • スウェーデン
  • リンシェーピン
  • エストニア
  • 交換留学
  • 学生寮
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • アクティブラーニング
  • 教育
  • VR
  • 化学
  • 工学

詳細を見る

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • HECモントリオール
  • カナダ
  • モントリオール
留学期間:
10ヶ月
  • カナダ
  • モントリオール
  • 交換留学
  • ビジネススクール
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • NPO
  • NGO
  • 半年以上
  • 長期留学
  • インターンシップ
  • シェアハウス
  • フランス語
  • フェムテック
  • 生理の貧困

詳細を見る

英国で学ぶ移民政策と共生

Aoi(慶應義塾大学/ )

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バーミンガム大学 政治学・国際関係学
  • イギリス
  • バーミンガム
留学期間:
9ヶ月
  • ・ヨーロッパ
  • イギリス
  • 交換留学
  • 長期9か月
  • 社会課題
  • 学生寮
  • 2024年の留学
  • 2025年の留学
  • 移民政策
  • 多文化共生

詳細を見る

国境のない気候変動問題を学びに、海を渡る

えりか(九州大学大学院/ 須磨学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ストックホルム大学
  • スウェーデン
留学期間:
10か月
  • スウェーデン
  • ストックホルム
  • 交換留学
  • 大学院生
  • 学生寮
  • 農業ボランティア
  • 気候変動
  • WWOOF

詳細を見る

キーワードの一致:456件

グローバルに活躍する"宇宙人"になる!

Atsushi Shirahama(九州大学/ 清教学園高等学校)

...「日本代表プログラム」 2016/08/20~2017/06/15 スウェーデン王立工科大学にて交換留学 2017/06/01~2017/08/30 当大学ロケットチーム AESIR Associa...

地方の教育と公共施設の役割

あーちゃん(徳島文理大学/ 徳島県立川島高校)

...いく中で誰かの役に立てるような存在になりたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 交換留学生として大学に所属しながら、フィールドワークを行う。 姉妹校に所属しながら、図書館や博物館など...

ウィーンのまちづくりをみる

やー(東京工業大学大学院/ 東京都立西高等学校)

...ィーン工科大学建築学部 オーストリア ウィーン 長期(6か月以上) 11ヶ月 ウィーン工科大学に交換留学生として所属し、デザインスタジオという設計の授業を受けつつ、ウィーンのまちを見て回ったり、若手の...

マレーシア最高学府で土木の日本代表になる

りょーと(千葉大学大学院/ 千葉県立千葉東高校)

...なるプロジェクトを遂行したい. トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 マラヤ大学に正規交換留学生として在籍し,2セメスターにわたって専門から宗教,言語など幅広い講義を履修.当初は大学内の学生...

イギリスの建築教育で日本の建築を知る

ちき(京都工芸繊維大学大学院/ 奈良女子大学附属中等教育学校)

...にイギリス・グラスゴーで活躍し世界的に有名な建築家マッキントッシュを輩出したグラスゴー美術大学に交換留学をし、建築教育を受けた。10か月間でペアワーク・グループワーク・個人ワークの3つの実習課題を行い...

デザインの国ドイツで学ぶ!

おがた(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

...6か月以上) 10ヶ月 「日本×ドイツの椅子を制作する」ことをテーマに、カールスルーエ造形大学に交換留学をして授業を受ける中で、バウハウスの教育理念に影響を受けたデザインプロセスや表現を学び、日本の「...

世界を股にかける化粧品開発者になる留学!

にょん(京都大学/ 愛知県立岡崎高等学校)

...ディグリープログラム、②化粧品アンケート活動、③タイ語の資格取得を行いました。 ①京都大学との交換留学プログラムで、累計京都に2年、タイに1年の滞在し学ぶダブルディグリープログラムで、栄養学や機能性...

ヨーロッパ建築とランドスケープ研究

ゴキタ マサヒロ(東京工業大学大学院/ 茗溪学園高等学校)

...ようにすること。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ETH Zurichに1年間の交換留学。1セメスター毎に3ヶ月の設計課題に取り組み、作品を発表した。 グループワークやプレゼンテーシ...

言葉がわかれば世界がひろがる

稲飯亜有美(東北大学/ 北海道札幌北高校)

...の留学生と交流するうちに海外へ行くことに興味を持つようになったのが初めのきっかけです。 初めは交換留学を考えていたのですが、トビタテ留学JAPANの一次選考を通過したものの、英語の点数が足りずに学内...

打たれ強さで困難を乗り越える

のば(名古屋大学大学院/ 愛知県立刈谷高等学校)

...であり,工学だけでなく幅広い分野でトップクラスであるイリノイ大学アーバナシャンペーン校に9か月間交換留学をしました. 様々なバックグラウンドを持つ人々がいる環境の中で,幅広い分野の講義を受講すること...