留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:交換留学 503件

デジタル技術で博物館と教育に効果的学びを

遠藤木里(静岡大学/ 静岡県立清水東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ブラウンシュヴァイク・工科大学コンピュータサイエンス学部
  • ドイツ・フィンランド
  • ブラウンシュヴァイク・エスポー
留学期間:
12か月
  • ドイツ
  • ブラウンシュヴァイク
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 現地調査
  • STEAMコース
  • 博物館
  • 教育
  • デジタル
  • テクノロジー
  • VR
  • AR
  • MR
  • XR
  • インタビュー
  • 1年以上
  • 学生寮

詳細を見る

誰もが笑顔で暮らせる真の平和構築の形とは

さくら(創価大学/ 群馬県立中央中等教育学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヤギェウォ大学、アウシュビッツ・ビルケナウ博物館、JCC Krakow
  • ポーランド
  • クラクフ
留学期間:
10ヶ月
  • ポーランド留学
  • 10ヶ月
  • 平和構築
  • 交換留学
  • 国際交流

詳細を見る

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンシェーピン大学理工学部, S:t Lars gymnasium授業サポートボランティア, Futuclassインターン
  • エストニア・スウェーデン
  • リンシェーピン・タリン・タルトゥ
留学期間:
10カ月
  • スウェーデン
  • リンシェーピン
  • エストニア
  • 交換留学
  • 学生寮
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • アクティブラーニング
  • 教育
  • VR
  • 化学
  • 工学

詳細を見る

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • HECモントリオール
  • カナダ
  • モントリオール
留学期間:
10ヶ月
  • カナダ
  • モントリオール
  • 交換留学
  • ビジネススクール
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • NPO
  • NGO
  • 半年以上
  • 長期留学
  • インターンシップ
  • シェアハウス
  • フランス語
  • フェムテック
  • 生理の貧困

詳細を見る

英国で学ぶ移民政策と共生

Aoi(慶應義塾大学/ )

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バーミンガム大学 政治学・国際関係学
  • イギリス
  • バーミンガム
留学期間:
9ヶ月
  • ・ヨーロッパ
  • イギリス
  • 交換留学
  • 長期9か月
  • 社会課題
  • 学生寮
  • 2024年の留学
  • 2025年の留学
  • 移民政策
  • 多文化共生

詳細を見る

国境のない気候変動問題を学びに、海を渡る

えりか(九州大学大学院/ 須磨学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ストックホルム大学
  • スウェーデン
留学期間:
10か月
  • スウェーデン
  • ストックホルム
  • 交換留学
  • 大学院生
  • 学生寮
  • 農業ボランティア
  • 気候変動
  • WWOOF

詳細を見る

キーワードの一致:456件

アメリカで政治を科学する

菊田恭輔(一橋大学/ 茨城県立土浦第一高校)

... (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 一橋大学からクイーンズランド大学への交換留学 テキサス大学オースティン校での政治学博士課程留学 語学力 英語 根暗のための英語学習法 TOE...

カナダで共生のヒントを探る!

かったん(神戸大学/ 大阪府立茨木高等学校)

...共に生きていけるかであると気づき、その問題を解決するためカナダに留学しヒントを得ようと考えた。 交換留学での授業や実践活動を通じて多文化主義の成功国といわれることもあるカナダの現状を理解し、また学生や...

洗練されたものを作るために「強く」なる

A_sjiaga(名古屋大学/ 静岡市立高校)

...ーツアンドサイエンス アメリカ合衆国 フロリダ・マウンテンビュー 長期(6か月以上) 11ヶ月 交換留学生としてフロリダ大学で学習 将来面白い仕事をするためには思考力を鍛える必要があると思っていまし...

アート・社会・人を繋ぐ キュレーター 

伊藤ルイ(武蔵野美術大学/ 和光国際高校)

...とを知り、そこから様々なアプローチ方法で制作しました。さらに、私も前期と後期の1月と今月4月に、交換留学生との展覧会を企画しました。また、6月にパリの現代美術館:パレ・ド・トーキョーで行われた「こども...

国際開発分野従事者としての自分開発

VAL(早稲田大学/ 千葉市立稲毛高等学校)

...・国際関係学 ジュネーブ大学 カンボジア スイス 長期(6か月以上) 11ヶ月 ジュネーブ大学の交換留学で国際関係学や開発学を勉強したのちに、カンボジアでインフラのない小さな農村の小学校で先生として教...

アメリカでジャーナリズムを学ぶ

みなみ(上智大学/ お茶の水女子大学附属高等学校)

...ャーナリズムについての知識を深め、視野を広げることを目標にアメリカのシアトル大学で1年間、大学の交換留学プログラムを利用して留学しました。留学中は現地の学生と同じ授業を履修しつつ、学んだ知識を実践に移...

さまよって消防士

サカキ(愛知教育大学/ 豊田西高等学校)

...教育大学 ドイツ 長期(6か月以上) 10か月 ドイツ・フライブルクにあるフライブルク教育大学に交換留学生として在籍。ドイツ語およびドイツ教育に関する留学でした。 単純な海外への興味が発端。大学3年次...

最先端の航空材料に関する研究

サイトウ(静岡大学大学院/ 静岡県立伊東高等学校)

...バイク工科大学機械工学科 ドイツ ブラウンシュバイク 長期(6か月以上) 12か月  静岡大学の交換留学制度を利用して、1年間ドイツのブラウンシュバイク工科大学で繊維強化プラスチックの強度特性に関する...

グローバルを学び日本経済を活性化!

きのぴー(立命館大学/ 高知県立岡豊高等学校)

...ます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの オクラホマ大学にいた他の交換留学生や日本人の正規学生たちと一緒に折り鶴やお寿司のイベント、日本のスナックを題材にしたイベントを開...

FRP複合材料のサンドイッチ構造の研究

リョウ(東京工業大学/ 聖光学院高校)

...際にその試験片に合わせた試験機を作成した. 単位・留年 休学・留年 周りをあまり気にしない 派遣交換留学プログラムで留学期間を考えるうえで,多くの人が一年行くか半年行くかで悩んでいると思う.考え方は人...