留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:交換留学 503件

デジタル技術で博物館と教育に効果的学びを

遠藤木里(静岡大学/ 静岡県立清水東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ブラウンシュヴァイク・工科大学コンピュータサイエンス学部
  • ドイツ・フィンランド
  • ブラウンシュヴァイク・エスポー
留学期間:
12か月
  • ドイツ
  • ブラウンシュヴァイク
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 現地調査
  • STEAMコース
  • 博物館
  • 教育
  • デジタル
  • テクノロジー
  • VR
  • AR
  • MR
  • XR
  • インタビュー
  • 1年以上
  • 学生寮

詳細を見る

誰もが笑顔で暮らせる真の平和構築の形とは

さくら(創価大学/ 群馬県立中央中等教育学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヤギェウォ大学、アウシュビッツ・ビルケナウ博物館、JCC Krakow
  • ポーランド
  • クラクフ
留学期間:
10ヶ月
  • ポーランド留学
  • 10ヶ月
  • 平和構築
  • 交換留学
  • 国際交流

詳細を見る

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンシェーピン大学理工学部, S:t Lars gymnasium授業サポートボランティア, Futuclassインターン
  • エストニア・スウェーデン
  • リンシェーピン・タリン・タルトゥ
留学期間:
10カ月
  • スウェーデン
  • リンシェーピン
  • エストニア
  • 交換留学
  • 学生寮
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • アクティブラーニング
  • 教育
  • VR
  • 化学
  • 工学

詳細を見る

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • HECモントリオール
  • カナダ
  • モントリオール
留学期間:
10ヶ月
  • カナダ
  • モントリオール
  • 交換留学
  • ビジネススクール
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • NPO
  • NGO
  • 半年以上
  • 長期留学
  • インターンシップ
  • シェアハウス
  • フランス語
  • フェムテック
  • 生理の貧困

詳細を見る

英国で学ぶ移民政策と共生

Aoi(慶應義塾大学/ )

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バーミンガム大学 政治学・国際関係学
  • イギリス
  • バーミンガム
留学期間:
9ヶ月
  • ・ヨーロッパ
  • イギリス
  • 交換留学
  • 長期9か月
  • 社会課題
  • 学生寮
  • 2024年の留学
  • 2025年の留学
  • 移民政策
  • 多文化共生

詳細を見る

国境のない気候変動問題を学びに、海を渡る

えりか(九州大学大学院/ 須磨学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ストックホルム大学
  • スウェーデン
留学期間:
10か月
  • スウェーデン
  • ストックホルム
  • 交換留学
  • 大学院生
  • 学生寮
  • 農業ボランティア
  • 気候変動
  • WWOOF

詳細を見る

キーワードの一致:456件

北欧発米国行き・航空宇宙エンジニアの旅

亀山 頌互(東京大学/ 駒場東邦高等学校)

...っていました。海外大学院進学を念頭に置きつつ、まず学部4年生の際に大学間協定を利用してKTHでの交換留学を経験したのですが、その際に研究の指導をしていただいた先生からTHRUSTプログラムを紹介されま...

言語教育と空手で人を育てる!

まお(東京学芸大学/ 下妻第一高等学校)

...つ感じることができた。 単位・留年 休学・留年 数年の留年で一生分の価値を得る 私は、過去に交換留学をして1年留年してからの、トビタテ留学でさらに1年半休学したので、卒業年が通常より3年遅れました...

CFDを用いた航空機エンジンの研究

山本賢吾(芝浦工業大学/ 千葉日本大学第一高等学校)

...究を行おうと考えた結果、海外大学院に正規留学するのが最も良い方法であるとわかった。所属する大学の交換留学制度には、自分がやってみたいと思える研究が無かっためである。 University of...

絵本大国チェコで出版文化を学ぶ!

めばえ(東京外国語大学/ 北海道札幌北高等学校)

...で、生活にすぐ応用できます。ただアカデミックな勉強にはあまり向きません。 「みんなが学部に交換留学に行くから私も...」ではなくて、一度、自分にはどういう勉強の仕方が合っているのかしっかり見極め...

工学×医療で健康で長生きできる世へ!

にっしー(名古屋大学/ 三重県立伊勢高等学校)

...ヵ月 バイオエレクトロニクスの知識を深めるために、スウェーデン王立工科大学(KTH)へ11ヵ月間交換留学しました。KTHでは、主に現地の学生と共に授業を履修し、電子工学や生体物理学などを学びました。 ...

行って良かった、フロリダ交換留学

KF(青山学院大学/ 長野県松本美須々ヶ丘高等学校)

...県松本美須々ヶ丘高等学校 青山学院大学 経済学部 現代経済デザイン学科 行って良かった、フロリダ交換留学 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 教養学(リベラルアー...

交換留学で行くドイツ

かんた(青山学院大学/ 東京都立新宿高等学校)

かんた 東京都立新宿高等学校 青山学院大学 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 交換留学で行くドイツ 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 経済・商・観光 ...

イギリスで音楽マネジメントを学ぶ

YURIA(青山学院大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

...とした目的だけ常に心の中にありました。当初は海外の大学に進学しようともしていましたが、親と相談し交換留学の制度のある日本の4年制大学に進学することにしました。留学先では日本では学べないけど自分の学びた...

アメリカでディベートを学び全米優勝

Maki(東京学芸大学/ 共愛学園高等学校)

...期(6か月以上) 9か月 私は東京学芸大学からアメリカ・インディアナ州にあるボールステイト大学で交換留学をしました。留学の軸としたのはディベート教育です。 「ディベート」とは賛成側と反対側に分かれて...

記憶のよりよい継承の方法を探る

Rieko(熊本大学/ 佐賀県立佐賀西高等学校)

...業したいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 その他 ワルシャワ大学に交換留学生として考古学部に在籍していた。ウィンター・セメスターが始まる二週間前からエラスムス学生用のポー...