留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:交換留学 503件

デジタル技術で博物館と教育に効果的学びを

遠藤木里(静岡大学/ 静岡県立清水東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ブラウンシュヴァイク・工科大学コンピュータサイエンス学部
  • ドイツ・フィンランド
  • ブラウンシュヴァイク・エスポー
留学期間:
12か月
  • ドイツ
  • ブラウンシュヴァイク
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 現地調査
  • STEAMコース
  • 博物館
  • 教育
  • デジタル
  • テクノロジー
  • VR
  • AR
  • MR
  • XR
  • インタビュー
  • 1年以上
  • 学生寮

詳細を見る

誰もが笑顔で暮らせる真の平和構築の形とは

さくら(創価大学/ 群馬県立中央中等教育学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヤギェウォ大学、アウシュビッツ・ビルケナウ博物館、JCC Krakow
  • ポーランド
  • クラクフ
留学期間:
10ヶ月
  • ポーランド留学
  • 10ヶ月
  • 平和構築
  • 交換留学
  • 国際交流

詳細を見る

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンシェーピン大学理工学部, S:t Lars gymnasium授業サポートボランティア, Futuclassインターン
  • エストニア・スウェーデン
  • リンシェーピン・タリン・タルトゥ
留学期間:
10カ月
  • スウェーデン
  • リンシェーピン
  • エストニア
  • 交換留学
  • 学生寮
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • アクティブラーニング
  • 教育
  • VR
  • 化学
  • 工学

詳細を見る

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • HECモントリオール
  • カナダ
  • モントリオール
留学期間:
10ヶ月
  • カナダ
  • モントリオール
  • 交換留学
  • ビジネススクール
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • NPO
  • NGO
  • 半年以上
  • 長期留学
  • インターンシップ
  • シェアハウス
  • フランス語
  • フェムテック
  • 生理の貧困

詳細を見る

英国で学ぶ移民政策と共生

Aoi(慶應義塾大学/ )

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バーミンガム大学 政治学・国際関係学
  • イギリス
  • バーミンガム
留学期間:
9ヶ月
  • ・ヨーロッパ
  • イギリス
  • 交換留学
  • 長期9か月
  • 社会課題
  • 学生寮
  • 2024年の留学
  • 2025年の留学
  • 移民政策
  • 多文化共生

詳細を見る

国境のない気候変動問題を学びに、海を渡る

えりか(九州大学大学院/ 須磨学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ストックホルム大学
  • スウェーデン
留学期間:
10か月
  • スウェーデン
  • ストックホルム
  • 交換留学
  • 大学院生
  • 学生寮
  • 農業ボランティア
  • 気候変動
  • WWOOF

詳細を見る

キーワードの一致:456件

モロッコ療養記

堀内しおり(筑波大学/ 山梨県立吉田高等学校)

...ム圏でのビジネスを実際に経験することです。2つ目は、モロッコのアル・アハワイン大学での8か月間の交換留学およびフィールド調査を通して、北アフリカにおける宗教社会学とジェンダー研究を学ぶことです。フィー...

心理学の学修と障がい者支援ボランティア

ゆうか(名古屋大学/ 豊橋東高校)

...悩みましたが、大学の留学相談などに通う中で、トビタテの奨学金のことを知り、応募しました。他にも、交換留学で学費が抑えられるように、希望の交換留学先の語学力の条件を調べて、その目標に到達するように勉強し...

現地民間水事業会社でのインターンシップ

221(早稲田大学/ 早稲田大学高等学院)

... 上記と同様 周囲の説得 家族 アルバイト&奨学金獲得で親を説得 私は以前、1度中国への1年間の交換留学をしていたため、2度目の留学を親から猛反対されていた。しかし、是が非でも私はケニアに行きたかった...

目標のためにとことん突き詰めた日々

サツキ(京都大学大学院/ 京都市立西京高校)

... ウッタル・プラデシュ州 ヴァラナシ・ニューデリー 長期(6か月以上) 11ヶ月 私は、インドで交換留学とインターンを行いました。Banaras Hindu University(BHU)では毎日開講...

再生可能エネルギーの可能性の模索

ユーキオノ(京都大学大学院/ 大阪府立四條畷高等学校)

...留学を躊躇う学生もいますが、留年することがマイナスになると私は思っていません。大学間交流協定校で交換留学をする場合は休学をできず、留年をせざるを得ない場合もあります。しかし、休学も留年も内容が同じであ...

スペインで再エネ留学

狩生 宏喜(東北大学/ 市立浦和高校)

...lobal スペイン バジャドリッド 長期(6か月以上) 一年  私はスペインのバジャドリッドで交換留学10ヶ月、カナリア諸島でインターンシップ2ヶ月という日程で再生可能エネルギーを学んだ。  留学...

地球への恩返しを目指す!!

とっしー(東北大学大学院/ 茨城高等学校)

...て、スウェーデンの北欧における立ち位置、北欧の他のヨーロッパ諸国との違いなども学ぶことができた。交換留学よりも長期間現地で生活したことで、より深くスウェーデンにのめり込み、酸いも甘いも様々な経験をする...

水と共生する社会

マリナ(上智大学/ 静岡県立沼津東高等学校)

... ③各種学会への参加 ④UN機関への訪問 留学を決心した動機は突然でした。フィリピンでの交換留学を終えてギャップタームができることになったので、教授からこの機会をいただきました。 もとも...

タンザニア×再生可能エネルギー

とむ(芝浦工業大学大学院/ 神奈川大学附属高等学校)

...ルエスサラーム 長期(6か月以上) 13ヶ月 大学院1年次を1年間休学し、スウェーデンに半年間の交換留学とタンザニアに半年間のインターンシップに参加しました。 交換留学は大学の協定校であるスウェーデ...

森の幼稚園の本場ドイツで、1年間の実習!

キーくん(熊本大学/ 山口県立山口高等学校 普通科)

...遊び、逞しく育つ』教育方法を、ドイツの森の幼稚園で1年間の実習を通じて学ぶ!」です。そのために、交換留学先のボン大学で教育学を重点的に学びながら、ヴァルツヴェルゲ森の幼稚園で1年間のインターンシップを...