留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ボランティア 303件

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンシェーピン大学理工学部, S:t Lars gymnasium授業サポートボランティア, Futuclassインターン
  • エストニア・スウェーデン
  • リンシェーピン・タリン・タルトゥ
留学期間:
10カ月
  • スウェーデン
  • リンシェーピン
  • エストニア
  • 交換留学
  • 学生寮
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • アクティブラーニング
  • 教育
  • VR
  • 化学
  • 工学

詳細を見る

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • HECモントリオール
  • カナダ
  • モントリオール
留学期間:
10ヶ月
  • カナダ
  • モントリオール
  • 交換留学
  • ビジネススクール
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • NPO
  • NGO
  • 半年以上
  • 長期留学
  • インターンシップ
  • シェアハウス
  • フランス語
  • フェムテック
  • 生理の貧困

詳細を見る

ハワイの文化から学ぶ自然保護

梅津亜月(桜美林大学/ 都立小笠原高等学校)

留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハワイコミュニティカレッジ
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ
留学期間:
10ヶ月
  • ハワイ
  • 自然保護
  • サステナビリティ
  • 9ヶ月
  • ボランティア
  • 大学留学
  • アパート

詳細を見る

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 京都大学 理学部
  • イギリス
  • エジンバラ
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • スコットランド
  • エジンバラ大学留学
  • 交換留学9ヶ月
  • 学生寮
  • 自炊
  • フィールドワーク
  • 観察会
  • ボランティア
  • 環境保全
  • 自然観察
  • 数理生物
  • プログラミング
  • ソサイエティ―
  • ソーシャル
  • 日本文化

詳細を見る

地域社会とつくる子どもの学び

宇都賢吾(関西外国語大学/ 大阪府立いちりつ高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オールドドミニオン大学
  • アメリカ合衆国
  • バージニア州ノーフォーク
留学期間:
9ヶ月
  • アメリカ(バージニア州)
  • 語学留学&交換留学
  • 9ヶ月間
  • 教育
  • 学童保育
  • 子ども支援
  • ボランティア
  • 学生寮

詳細を見る

スラムの子どもたちと描く希望

宮本莉瑠( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ市
留学期間:
3週間
  • フィリピン
  • セブ島
  • アートセラピー
  • 教育
  • 貧困
  • 2024年の留学
  • スラム
  • 自尊心
  • ボランティア
  • トビタテ留学JAPAN

詳細を見る

弓道を通して高齢者の国際交流

谷山 蒼空( 長崎南山高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人 エドワードキングハウス
  • アメリカ合衆国
  • ロードアイランド州ニューポート
留学期間:
2週間4日
  • アメリカ留学
  • ロードアイランド州
  • 弓道
  • シニアセンター
  • ボランティア
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

起業家精神を米国で学び、日本を元気に!!

髙橋美宇( 千葉県立東葛飾高等学校)

留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・交換留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Rocky Ford High School
  • アメリカ合衆国
  • コロラド州ロッキーフォード
留学期間:
11ヶ月
  • 交換留学
  • 一年留学
  • 長期
  • 高校
  • アメリカ
  • コロラド
  • ホームステイ
  • 起業
  • ビジネス
  • 起業家教育
  • アントレプレナー
  • アントレプレナーシップ
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 単位変換

詳細を見る

難民問題×アフリカビジネスを学ぶ7ヶ月間

土井彩優奈(横浜市立大学/ 横浜女学院高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • RAHA KENYA・地球のステージ・YAMASEN JAPANESE RESTAURANT・YUJO IZAKAYA・ZATHU
  • ウガンダ・ケニア・タンザニア・マラウイ共和国・南アフリカ
  • ナイロビ・カンパラ・ケープマクレア・ケープタウン
留学期間:
7ヶ月
  • アフリカ留学
  • 難民支援
  • アフリカビジネス
  • ウガンダ
  • ケニア
  • マラウイ
  • ソーシャルビジネス
  • 国際協力
  • サーカス団
  • ダンス
  • インターンシップ
  • ボランティア

詳細を見る

イギリスとケニアで国際開発の夢に近づく!

Mana(早稲田大学・UCL(正規入学)/ 広尾学園高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・サマースクール・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Oxford Summer Courses/International Development、Projects Abroad/Education
  • ケニア・イギリス
  • オックスフォード・ナニュキ
留学期間:
3週間
  • イギリス
  • オッククフォード
  • ケニア
  • ナニュキ
  • 短期留学
  • サマースクール
  • ボランティア
  • 国際開発
  • 寮生活
  • ホームステイ
  • 国際交流
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:928件

博物館&環境教育で世界を変える!!

Yuka(九州大学/ 熊本県立熊本高校)

...考能力も培われたと思う。また、授業を履修するだけでなく、実践活動としては地域の博物館で2か月間ボランティアをして、現地の子と関わりながら、自分でワークショップを開いたり、スタッフの方が地元の幼稚園児や...

マイノリティに優しい奈良へ

にっしー(神戸市外国語大学/ 奈良県立郡山高等学校)

...ンシスコ近郊のソノマという場所にある大学で勉強をしながら、近くの小学校やシニアケアセンターでのボランティアを行っていました。それと並行してサンフランシスコにあるLGBTの聖地と呼ばれるカストロ地区で、...

人が輝く★街づくり

azu(明治学院大学/ 東京都立桜修館中等教育学校)

...ティイベントで、交差点にペイントをしたり、ピザ窯を作ったり、ガーデンを作ったりする活動を多くのボランティアの人と共に行いました。 隣の家に引っ越してきた家族と接点がほとんどないことに疑問を感じました。...

サンバを通じてブラジルを知る!

しげたみれい(上智大学/ 私立鎌倉女学院高等学校)

...トガル語学科 サンバを通じてブラジルを知る! その他のテーマ 大学(単位は取らない)、サンバ、ボランティア フルミネンセ連邦大学 ブラジル リオデジャネイロ 長期(6か月以上) 7ヶ月 7ヶ月の留学で...

カナダでプロセスシステム工学を学ぶ

桑原和真(京都大学大学院/ 大阪星光学院高等学校)

...室にて7ヶ月間研究活動を行った.留学中には研究以外の活動にも積極的に飛び込むことを意識し,各種ボランティアや英会話サークル,企業訪問や就職活動,アメリカ旅行などを行った. ブリティッシュコロンビア大学...

新たな技術の導入で高齢化社会に革命を!

ぬいゆい(国立行政法人大分大学/ 福岡県立久留米高等学校)

...の高齢化で必要となってくる自宅で用いられる医療機器や介護機器を学ぶために企業訪問や介護施設でのボランティア活動を行った。訪問したNeuroSkyは脳波を測定するチップの製造を行っている企業であるため、...

ダイヤモンド半導体で新規電子部品の開発

カテキン(金沢大学/ 石川県立金沢桜ヶ丘高等学校)

...国際学会参加予定である。 昔から漠然と留学生に興味があり、留学生の生活をサポートする住み込みのボランティアを経験した。その結果、それだけでは満足できず、留学を志すようになった。元々はオーストラリアへの...

セルビアと日本を結ぶ架け橋となる!!

ともき(岡山大学/ 近畿大学附属和歌山高等学校)

...大学附属和歌山高等学校 岡山大学 文学部 人文学科 セルビアと日本を結ぶ架け橋となる!! 海外ボランティア ベオグラード大学 スポーツ教育学部 セルビア ベオグラード 長期(6か月以上) 11か月 ス...

オリンピックの意義を求めて

れおな(国際教養大学/ 長崎県立長崎西高等学校)

...年 1月~5月:春学期(@ユタ大学)・ビジネスとスポーツビジネスの授業を履修 6月~8月:ボランティア(マラソン大会&米国五輪委員会)・オリンピックやスポーツイベントの裏側を知り、課題を見つける ...

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

...受講し、韓国語の実力向上に努めた。また、新学期には多くのサークルが新入生を募集するが、私は国際ボランティアの団体に加入した。2学期目は、大学の専門講義も履修したが、語学院が13時に終わり、午後の1コマ...