留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:女性 6件

人権意識を高めたい!途上国の教育を学ぶ!

りほ( 福岡雙葉高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Tanzania Women Lawyers Association (TAWLA), Projects Abroad Tanzania
  • タンザニア
  • アルーシャ
留学期間:
2週間
  • タンザニア留学
  • アルーシャ
  • 人権
  • 子供
  • 女性
  • 教育
  • インターンシップ
  • 2週間
  • 2024年の留学

詳細を見る

ギャルが見た女子向けIT教育inトロント

じんちゃん(専修大学 / 電気通信大学大学院/ 愛知県立岡崎北高等学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Canada Learning Code
  • カナダ
  • トロント
留学期間:
5か月
  • ITギャル
  • カナダ
  • トロント
  • ギャル
  • IT
  • 女性
  • 女子
  • プログラミング
  • 教育
  • IT教育
  • プログラミング教育
  • ボランティア
  • 中期
  • 長期
  • 5ヵ月
  • かわいい
  • ビリギャル
  • 英語
  • フィリピン
  • セブ
  • 語学留学
  • TOEIC300点代
  • 女子留学
  • 海外旅行
  • 理系
  • リケジョ
  • SNS
  • instagram

詳細を見る

目標のためにとことん突き詰めた日々

サツキ(京都大学大学院/ 京都市立西京高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Banaras Hindu University・UN Global Compact Network India
  • インド
  • ウッタル・プラデシュ州 ヴァラナシ・ニューデリー
留学期間:
11ヶ月
  • インド留学
  • 交換留学
  • 研究留学
  • ジェンダー
  • 女性
  • シンポジウム
  • ジェンダー平等を実現しよう

詳細を見る

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

日本の子育てが輝くために!

青木優(お茶の水女子大学/ 学習院女子高等科)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ大学(社会学系)/国立台湾大学
  • 台湾・フィンランド
  • タンペレ台北
留学期間:
タンペレ5ヶ月、台湾5ヶ月
  • フィンランド
  • 台湾
  • 子育て
  • 家族
  • 社会福祉
  • 社会保障
  • 女性活躍
  • キャリア
  • ライフキャリア
  • 女性
  • 女子大生
  • 教育
  • ワークライフバランス
  • 中国語

詳細を見る

キーワードの一致:144件

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

...い日に他に活動できる場所はないかと探した結果、DVなど様々な理由で自宅で暮らすことが出来なくなった女性を保護しているシェルターでガーデニング・庭掃除のボランティアを行うことが出来ることになりました。利...

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

...ーリーを明確に伝える必要がありました。当初は上手く話せず孤独でしたが、この留学のために培ってきた「女性の健康課題を解決する」という揺るぎない軸があったからこそ、めげることなく周囲と信頼関係を築き、居場...

台湾で学ぶ移民女性のエンパワーメント

Nana(一橋大学/ )

Nana 一橋大学 社会学研究科 台湾で学ぶ移民女性のエンパワーメント 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 国立台湾...

トルコ・シリア地震における災害実践

永田 真子(筑波大学/ 西大和学園高等学校)

...安全を最優先し、適切な人・場所にたどり着くまであきらめずに助けを求め続けること トルコで外国人かつ女性として被災地に暮らし、言語や文化、制度の違いに戸惑う中、研究と社会活動を両立する日々は困難の連続で...

文理に捉われない活躍を半導体業界に届ける

ななみん(津田塾大学/ 国立筑波大学附属坂戸高等学校)

... ④現地理系学生への意識調査 これらの活動を通して「社会制度・環境」という観点から台湾における女性の活躍、半導体産業との繋がりを学びました。また、「人」という観点からキャリア働き方における意識、価...

日本を出たかった。

常惠茗(慶応義塾大学、KCL, Minerva University/ 慶進中学高等学校)

...助けることができるビジネスを作る ・中村哲さんのように「一隅を照らす」ことができる人になる ・女性女性として認められ、なろうと思えばCEOにも母にもなれる社会を作る ・社会がいいというものより...

難民問題×アフリカビジネスを学ぶ7ヶ月間

土井彩優奈(横浜市立大学/ 横浜女学院高等学校)

...クレア」という場所でインターンシップを行いました。 行ったことは主に3つです。 1つ目は、女性たちの生計向上を目的としたリサイクルショップで売上を上げるために、現地の内装を変えてみたり、埃をか...

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

...義足を手作りし、紛争や事故、病気で手足を失った人々に無償で義肢や杖を提供しているNGOです。日本人女性のルダシングワ真美さんとルワンダ人のパートナー、ガテラさんのもとで、広報インターンとして16日間活...

フィリピンで生理の貧困に挑む!!

草場美海( 渋谷教育学園幕張高等学校)

...ました。生理の貧困とは経済的な事情から生理用品にアクセスできない状況のことで、フィリピンでも多くの女性が生理の貧困により苦しんでいます。留学中は現地のスラムや孤児院、学校などを訪問し、使い捨てナプキン...

ジェンダーについて研究する修士課程留学

りさこ(早稲田大学/ )

...教育・児童・保育・福祉 スタンフォード大学教育大学院 アメリカ合衆国 長期(6か月以上) 2年間 女性がより生きやすい社会環境を作るための教育について学びたく、留学しました。留学先では自分の関心がある...