留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:プレゼン 1件

カリフォルニアの高校でミドリムシ研究発表

緑パーカーのミドリムシ( 都立戸山高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Hill Top High School
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学期間:
17日
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • サンディエゴ
  • 短期留学
  • 夏休み
  • ミドリムシ
  • ユーグレナ
  • 研究発表
  • プレゼン
  • ホームステイ
  • 腹痛

詳細を見る

キーワードの一致:430件

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

...rse in Swedish, level 1:スウェーデン語初級コース レベル1 実験やプレゼンなどチームやペアで行う活動が多く、私の取っていたクラスはほとんどがスウェーデン人だったため最初は...

伝統文化保全と環境建築の実現に貢献!

しまざきまほ(石川工業高等専門学校/ 石川工業高等専門学校)

...最先端の建築事例や新しいデザイン手法を学び、仲間と協力して設計することで学んだことを形に落とし、プレゼン発表を行いました。仲間のスキルや知識量に圧倒されましたが、コンセプト立案では設計地となった寮での...

みんなに優しい観光を!

Rara(関西学院大学/ )

...、観光に関する基本的なことから、実際に何かイベントを企画してみる、イベントにおける協賛を提案するプレゼンテーションを作成してみるなど、実践的な経験を積みながら、英語での授業のため、自然と英語力やコミュ...

欧州で理学療法の研究と臨床見学!

伊藤晴紀(埼玉県立大学・大学院/ 山口県立防府高等学校)

...わっている人員の多さに驚きました。滞在終盤では修士研究のプロジェクトについて研究室の皆さんの前でプレゼンする機会をいただきましたが、質問に対する受け答えが思い通りにいかず、ほろ苦い経験となりました。 ...

子供たちが思う存分学べる社会を実現したい

のどか(創価大学/ )

...②公共経済学、③タガログ語を履修しました。 特にコミュニティ開発学と開発経済学ではグループでのプレゼンテーションが多く現地の優秀な学生と共に成果物を作りました。またテニスの授業では現地の学生とチーム...

トルコ・シリア地震における災害実践

永田 真子(筑波大学/ 西大和学園高等学校)

...レンスに参加しました。これらの場では、自身の研究に加え、日本の災害実践の歴史的経緯や現状についてプレゼンテーションを行い、将来的なコラボレーションの可能性について積極的にディスカッションしました。 ...

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

...た。そして、面談を行ったことで語学学校のアンケート活動を広めながら自分が行っている活動に関してのプレゼンテーションを全クラスで行うことができ、アンケートに答えてもらったお礼としても、チョコレートや食べ...

地域社会とつくる子どもの学び

宇都賢吾(関西外国語大学/ 大阪府立いちりつ高等学校)

...のもの 留学先の大学では、1学期目に英語を集中的に学び、2学期目には会計学やコミュニケーション(プレゼンテーション)を専攻し、管理会計や財務会計、スピーチの方法など、幅広い知識を学びました。 授業が...

弓道を通して高齢者の国際交流

谷山 蒼空( 長崎南山高校)

...思う。 ALEXプログラムのシニアセンターへのボランティアを通じて、アメリカの老人に日本文化のプレゼンをし、そこで楽しんでもらう。いずれは日本の老人ホームやNPOなどで国際交流ができるようなシステム...

日本を出たかった。

常惠茗(慶応義塾大学、KCL, Minerva University/ 慶進中学高等学校)

...ンドンは自分が知っている世界よりずっと広い世界を見せてくれた。人の話を全く聞かないほかの国の人とプレゼンをしたり、夜遅くまでキッチンでパーティーをするフラットメイトの部屋に怒鳴り込みにいったり、届かな...