オーストリア人と日本人の3人部屋暮らし

菊地 航平(仙台高専専攻科/ 仙台高専)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- メトロポリス応用技術大学
- フィンランド
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
住むことになったアパートは、留学生専用のシェアハウスだった。 よく日本人は人見知りだと言われるが、そのためかなのか、自分一人では作れる友達の数や、周辺で起こっているイベントの情報を集めるのには限界がある。 しかしシェアハウスに住むと、英語を流暢に話すルールメイトが友達を連れてきて紹介してくれたり、今夜オーロラが見れるという情報を教えてくれたりする。 これは私のルームメイトが優秀だったのかもしれないが、家に帰ったら強制的に英語で話さなければならない環境を作れるシェアハウスはとてもオススメだ。
続きを見る