大事なことは「まず交渉」
ゆりぽん(尚絅大学/ 熊本県立熊本北高等学校)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- 大連交通大学国際文化交流学院、現地訪日旅行専門旅行会社
- 中国
- 遼寧省大連市
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
中国では、特に料金が発生することに関しては先に交渉をすることが大事です。私は、留学を開始から1カ月弱、学校内の寮で暮らしていました。しかし、部屋を借りるのと同じくらいの値段設定だったため、一人暮らしをすることを決意し、部屋探しを始めました。ウェブサイト上で部屋を探し、不動産会社を訪ねると、ウェブに掲載しているものはほとんどないと言われました。仕方なくその場で条件に合ったものを探してもらい、部屋の見学までできました。先に家賃の交渉をすると安くしてくれる大家が多いことを聞いていたため、後日不動産を訪れ、家賃の交渉をすると、本当に家賃が安くなりました。いざ契約をしようとすると、その場で家賃全額の一括支払いを求められ驚きました。再度交渉し、2回の分割払いを了承し安心していたのですが、次々に問題が起こりました。家具付きの部屋を借りたのですが、生活に必要な家電はなく、洗濯機の排水管を差し込む排水溝もない、ガスも通っていない始末。後から知ったのですが、これらの交渉は契約の前にするべきだったのです。ガスが通っていないため、IHヒーターの購入を求めましたが大家さんは聞いてくれず。中国で生活をする中で、交渉したけど遅かったということが幾度となくありました。まず条件の提示、その条件でないと受け入れないという強気の姿勢が大事です!!
続きを見る