トロントで多様性を体感
内田淳博(東京外国語大学/ 私立武蔵高校)
- 留学テーマ・分野:
- その他のテーマ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- トロント大学
- カナダ
- トロント
- 留学期間:
- 11カ月
- カナダ
- トロント
- 旅行
- テニス
- 金融
- 電子通貨
詳細を見る
トロントで多様性を体感
詳細を見る
故郷の宮崎と大好きな台湾を観光でつなぐ
詳細を見る
教育制度は作るだけじゃなくて育てるもの!
詳細を見る
北京大学で法学学士学位を取得
詳細を見る
日系人研究に興味を持ち、ハワイへ
詳細を見る
ETH Zurichでの交通研究
詳細を見る
留学はいろんな国の文化を知る最高の方法!
詳細を見る
シリコンバレーの起業経験とロスの映画製作
詳細を見る
盗め!AUS”感幸地”のノウハウ!
詳細を見る
日本とロシアの文化交流
詳細を見る
...際私も留学時になんでこんな素晴らしい世界を知らなかったのだろうと思いました。そして学生時代に、修学旅行とはまた違った形で海外に行くことはとても素敵なことです。様々な文化に触れ、刺激的な毎日を送り、若い...
...進めました。さらに、より多くのシングルマザーが収入を得られるよう、学生団体のメンバーとともに現地の旅行会社と販売交渉を行いました。その結果、学生不在時でも製作サイクルを継続できる環境を整えることができ...
...られる日本人のお客様の予約管理、室内の案内、清掃依頼など幅広い業務を経験しました。世界一周中、新婚旅行、留学など、色々な思いや目的を持ってケニアに渡航されている方々とのゲストハウスでの出会いはとても刺...
...違いを感じられなかったことも大きいかと思います。そんな中トビタテで探究活動することは、普通に生活や旅行する以上に理解が深められるため積極的な行動が充実感に繋がりました。細かい行動計画をおすすめします。
...良くなりたい、という一心で、徐々に自分から話しかけることができるようになっていきました。また自分で旅行サイトで登録し、ダブリンから少し離れたゴールウェー付近までの日帰りバスツアーに参加し自分の目で大西...
...見つかります。 こういったできることをやりつつも、国内の旅や人と会う機会も大切にしたつもりです。旅行に関してはレンタカーが最も経済的です。また友人とご飯を食べるときは外食よりも一品持ち寄りの会にする...
...の兄弟が夏休み期間だったこともあり、ホストファミリーの帰省に同乗させてもらう形でカリフォルニア州を旅行。植物園やヨセミテ国立公園、カリフォルニア州の博物館を訪問。 心残りなのは時差ボケで移動の車の中...
...人々とともにローカルのお店に行き、ランチを楽しんだ。休日にはアンコールワットに約6時間かけてバスで旅行に行ったりもした。 留学先探し インターンシップ 受入れ先探しは色々な人に頼る! 私は、インターン...
...である遺跡の裏側に入っていくワクワク感は、中々味わえない貴重な体験でした。 マチュピチュ週末旅行、サルサダンス教室やペルーの郷土料理教室、クスコ市街のバス観光など、ボランティア以外のプログラムも...