留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:交換留学 503件

日系人研究に興味を持ち、ハワイへ

Aiyaka(広島大学/ 広島市立舟入高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハワイ大学マノア校アメリカン・スタディーズ専攻
  • アメリカ合衆国
  • ホノルル
留学期間:
10か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • ハワイ大学
  • ハワイ大学マノア校
  • 1年
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 文化人類学
  • シェアハウス
  • 旅行
  • 単位互換
  • 財布紛失

詳細を見る

材料分野からみる有機太陽電池

たけ(東京工業大学/ 東京都私立城北高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • シンガポール国立大学 Department of Physics Organic Nano Device Laboratory
  • シンガポール
  • シンガポール
留学期間:
3ヵ月半
  • シンガポール
  • 交換留学
  • 太陽電池
  • 短期留学
  • 研究留学
  • トビタテ
  • トビタテ!留学JAPAN
  • 理系

詳細を見る

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハニャン大学教育学部英語教育学科及び国際語学院所属
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
1年
  • 韓国
  • ソウル
  • 留学
  • 交換留学
  • ハニャン大学
  • 漢陽大学
  • HYU
  • 語学堂
  • 国際語学院
  • 韓国語
  • 英語
  • 語学
  • 教育学部
  • 英語教育
  • 言語学
  • 進路
  • 進学
  • 大学院
  • ソウル大学
  • SNU
  • 修士課程
  • 国際大学院
  • GSIS
  • 国際学
  • 国際協力
  • 国際関係
  • 外交
  • グローバル人材
  • 1年以上
  • 適応力
  • 語学学習法

詳細を見る

「子供の足に靴を合わせる!?」教育留学

ゆっぴー(千葉大学/ 千葉県立船橋高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ラップランド大学 教育学部
  • フィンランド
  • ロヴァニエミ
留学期間:
9ヶ月
  • 交換留学
  • 教育
  • フィンランド
  • 極寒
  • オーロラ
  • サンタ
  • 教育実習
  • 英語教育
  • 北欧
  • 教育留学
  • 語学学習法
  • 英語版かるた

詳細を見る

再生可能エネルギーを発展途上国に

ゆうし(東京工業大学/ 東京都立青山高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・建築・土木・都市環境
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ストラスクライド大学・土木環境工学
  • イギリス
  • グラスゴー
留学期間:
9カ月
  • イギリス
  • スコットランド
  • すっとこらんど
  • ハギス
  • キルト
  • ヨーロッパ
  • 土木工学
  • IAESTE
  • 青山高校
  • グラスゴー
  • 理系
  • 交換留学
  • 交換・認定留学
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • 大学寮

詳細を見る

ETH Zurichでの交通研究

杉下佳辰(東京工業大学/ 海城高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・建築・土木・都市環境
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スイス連邦工科大学チューリッヒ校 (ETH Zurich)
  • スイス
  • チューリッヒ
留学期間:
6か月
  • 研究
  • 研究留学
  • スイス
  • チューリッヒ
  • スイス連邦工科大学チューリッヒ校
  • ETH Zurich
  • ヨーロッパ
  • 理系
  • 交通
  • 東京工業大学
  • 学会
  • 国際学会
  • 英語
  • ドイツ語
  • 大学院
  • 交換留学
  • サッカー
  • 旅行
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • 半年

詳細を見る

聴く!観る!弾く!五感で学ぶ音楽留学

chiaki(神戸大学大学院/ 私立帝塚山学院泉ヶ丘高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・芸術・美術・音楽・デザイン・演劇
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハンブルク大学
  • ドイツ
  • ハンブルク
留学期間:
12か月
  • ピアノ
  • ドイツ
  • ハンブルク
  • 芸術
  • 音楽
  • アートマネジメント
  • 教育
  • クラシック
  • コンサート
  • 芸術環境
  • 演奏
  • 子ども
  • アート
  • 音楽普及
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • 交換留学

詳細を見る

留学はいろんな国の文化を知る最高の方法!

北沢 菜摘(東洋大学/ 千葉県立船橋東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・経済・商・観光
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • トンプソンリバーズ大学
  • カナダ
  • カムループス
留学期間:
10カ月
  • 交換留学
  • カナダ
  • トンプソンリバーズ
  • 観光
  • 旅行
  • 東洋大学
  • 大学奨学金
  • ESL
  • 半年

詳細を見る

コンピュータサイエンス

八島 拓也(東北大学/ 福島県立安積高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of California, Irvine, Computer Science
  • アメリカ合衆国
  • アーバイン
留学期間:
約10ヶ月
  • アメリカ留学
  • カリフォルニア
  • UCI
  • 国際交流
  • 留学促進
  •  理系
  • 工学部
  • 情報科学
  • 機械学習
  • ディープラーニング
  • コンピュータビジョン
  • ギター
  • 音楽
  • ヘヴィメタル
  • スラッシュメタル
  • デスメタル
  • ブラックメタル
  • 映画
  • SF
  • ホラー
  • スプラッター
  • 小説
  • 交換留学
  • 留年
  • シェアハウス
  • コンピューターサイエンス
  • プログラミング
  • 画像処理
  • 詰まるトイレ
  • 全力の毎日
  • 何事も楽しめる力
  • 半年
  • 理系

詳細を見る

キーワードの一致:456件

デジタル技術で博物館と教育に効果的学びを

遠藤木里(静岡大学/ 静岡県立清水東高等学校)

...以下の活動を行いました。 ・語学研修(ドイツ語)→現地調査でのコミュニケーション能力up ・交換留学先の講義→情報学(デジタル技術/メディア分野)の知識習得+英語・ドイツ語の語学力習得 ・フィン...

ロンドンでプラスチックフリーを学ぶ

Risa( )

...なく対応できました。 今後は発音をより良くして英語力を高めていきたいと思います。そして、大学では交換留学を視野に勉強をしたいと思っています。将来的には海外と交流できる仕事に就きたいです。 トビタテ!留...

家族のために支援の色々な在り方をまなぶ

せいら(慶應義塾大学/ 横浜雙葉高等学校)

...ンに困ったとき 交換先大学で英語が授業の理解の壁になっていると感じたら、まずは教授に相談し自分が交換留学生で英語がわからず授業についていけないことがある、授業には積極的に参加したい意思があることを伝え...

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

...することを目的に留学しました。 具体的には、まずスウェーデンのリンシェーピン大学に6か月間交換留学し、その後リンシェーピン市内の高校(S:t Lars Gymnasium)で約1か月半、授業サポ...

みんなに優しい観光を!

Rara(関西学院大学/ )

... 「観光客が増えても意味がない?!観光の先を見通す留学」としてオーストラリアのアデレードに1年間交換留学をしながらアデレード最大級のJAPANフェスティバルの実行委員会に所属し、オーストラリアでの観光...

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

...思っていました。ただ留学は円安もあり費用がかかるのでぼくの家庭では難しいと思っていましたが大学に交換留学のプログラムがあったので留学を考えました。イギリスに高校時代に知り合った友人がおり、再開を約束し...

英国で学ぶ移民政策と共生

Aoi(慶應義塾大学/ )

...地の団体での会議にてアフガニスタン大使役を務め、国際協力の意思決定プロセスを体感しました。さらに交換留学生向けにキャリアイベントを企画・運営するなど、学内外で多様な活動にも挑戦しました。 幼少期に米国...

ケベック移民•難民政策と言語教育を探る!

まりな(南山大学/ )

...て日本の現状を体感し、今までの学びが日本で通用するのかを確かめたい。 ・秋学期 ケベック大学の交換留学生としてフランス語の授業を履修していました。秋学期では、文法やコミュニケーションを重視した授業を...

オーストラリアで学ぶ多文化共生

古賀結名( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

...ムに強く興味を持ちました。元々理系志望だったことから、再びオーストラリアに渡って現地の技術を学ぶ交換留学にも挑戦したいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 T...

国境のない気候変動問題を学びに、海を渡る

えりか(九州大学大学院/ 須磨学園高等学校)

...技術で支えられる農業気象・気象の専門家になることです。そのために、ストックホルム大学に約9か月半交換留学し、気候変動やサステナビリティに関する授業を受けました。また、研究インターンシップにも取り組み、...