現地にどっぷりつかるなら、高校で!
堀江優菜(東京大学/ 都立両国高校)
- 留学テーマ・分野:
- 中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・国際交流
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- 現地の公立高校
- アメリカ合衆国
- アリゾナ州スコッツデール
- 留学期間:
- 10ヶ月(新型コロナ発生により実際は8ヶ月)
- 高校留学
- 都立高校生
- アメリカ
- アリゾナ州
- 現地公立高校
- 高一
- ホームステイ
- ガチDIY
- メキシコ文化
詳細を見る
現地にどっぷりつかるなら、高校で!
詳細を見る
カナダの移民・難民政策とその支援を探る!
詳細を見る
医療ボランティア
詳細を見る
世界有数の観光地で学ぶバイオマスの今!
詳細を見る
森が好き!自然と暮らすとは?
詳細を見る
ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!
詳細を見る
越、英、米を経て、カナダで人類学博士号を
詳細を見る
越、英、米を経て、カナダで人類学博士号を
詳細を見る
世界のITを牽引するシリコンバレーで挑戦
詳細を見る
最先端の医療に貢献したいー土台作りの旅ー
詳細を見る
...のも楽しかったし、先生方とお話することで自分にはない教育への視点について学ぶことができました。ホームステイ中はステイ先のメンバーと夜にお出かけをしたり、ご飯を食べに行ったり、楽しい思い出がたくさんでき...
...英語でアンケートやインタビュー、フィードルワークを行いテニス界の違いが深く探究できました。またホームステイを行い、通学は1人でバスで毎日するなどの経験から行動力や責任力がつき成長することができました。...
...ィアだったけれど、とっても楽しくて小さな子供は全世界みんなかわいいんだなと感じました。さらに、ホームステイ先の人たちとの関りでオーストラリアが多文化だからこその価値観のずれや、新しい文化の学びを得るこ...
...学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ミシガン州トロイ学区にある現地の高校で一ヶ月ホームステイをしながら、探究をしていました。探究では、日本語授業の運営に関わり、アシスタントとして勉強させ...
...APAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 渡航後は北島のパーマストンノースにあるファームにホームステイしながら平日は語学学校へ行き、放課後はホストファミリーと買い物に行ったりドライブをしたり、一緒...
...ース駅周辺はとても栄えていたため、毎日飽きることなく楽しむことができました。 語学学校へは、ホームステイ先から電車で20分ほどかかりました。10分おきくらいに電車が来ていたり、車内が静かだったりと、...
...を出して話しかけたことも、現地の文化や人の温かさを感じる貴重な体験となりました。 住まい探し ホームステイ ホームステイ先見つけるのは大変!? フィンランドでは語学学校の数があまり多くなく、希望に合う...
...義な時間でした。 学校が冬季休業に入り、帰国するまでの1週間は母の知り合いのデンマーク人の家にホームステイさせていただきました。この方は、デンマークで薪ストーブに関係するお仕事をなさっていて、環境問題...