留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:キャリア 3件

フランスで観光まちづくりを

しかちゃん(金沢大学/ 京都府立南陽高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オルレアン大学
  • フランス
  • オルレアン
留学期間:
10ヶ月
  • フランス
  • フランス留学
  • 地域人材コース
  • 観光
  • インバウンド
  • 文化
  • 交換留学
  • 単位互換
  • 4年で卒業
  • キャリア

詳細を見る

日本に「非日常」を届ける!

あめちゃん(名古屋市立大学/ 旭丘高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 香港中文大学
  • カンボジア・シンガポール・マレーシア・香港
留学期間:
18か月
  • アジア新興国
  • 香港
  • シンガポール
  • マレーシア
  • カンボジア
  • ベトナム
  • タイ
  • ミャンマー
  • ネパール
  • インドネシア
  • 台湾
  • ブータン
  • 起業家
  • インタビュー
  • 語学留学
  • インターンシップ
  • キャリア
  • 国際協力
  • 教育
  • 休学3年

詳細を見る

日本の子育てが輝くために!

青木優(お茶の水女子大学/ 学習院女子高等科)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ大学(社会学系)/国立台湾大学
  • 台湾・フィンランド
  • タンペレ台北
留学期間:
タンペレ5ヶ月、台湾5ヶ月
  • フィンランド
  • 台湾
  • 子育て
  • 家族
  • 社会福祉
  • 社会保障
  • 女性活躍
  • キャリア
  • ライフキャリア
  • 女性
  • 女子大生
  • 教育
  • ワークライフバランス
  • 中国語

詳細を見る

キーワードの一致:180件

英国で学ぶ移民政策と共生

Aoi(慶應義塾大学/ )

...にてアフガニスタン大使役を務め、国際協力の意思決定プロセスを体感しました。さらに交換留学生向けにキャリアイベントを企画・運営するなど、学内外で多様な活動にも挑戦しました。 幼少期に米国で生活した経験か...

ケベック移民•難民政策と言語教育を探る!

まりな(南山大学/ )

...ない友達ができることです。また、多様な価値観に触れ、現地の人の生き方を目の当たりにするので今後のキャリアを考えるきっかけにもなると思います。個人的に、現地で関わった多くの大人の方は、仕事以外にプライベ...

文理に捉われない活躍を半導体業界に届ける

ななみん(津田塾大学/ 国立筑波大学附属坂戸高等学校)

...いう観点から台湾における女性の活躍、半導体産業との繋がりを学びました。また、「人」という観点からキャリア働き方における意識、価値観について学びました。 私が半導体という分野に焦点を当てたきっかけは、理...

先生の卵、アイルランドの高校へ潜入!

でんちゃん(静岡文化芸術大学/ 静岡県立下田高等学校)

...を受け、高校教員として働きます。そして「とにかく行動してみる経験」を通して成功体験を積み、自身のキャリア形成に活かせるような生徒を育てたいと考えています。また、今回の留学で作り上げたアイルランドの高校...

在宅ケアの理想って何?

鈴木颯斗(おでんくん)(法政大学/ 法政大学第二高等学校)

...ションある人との繋がり 自分次第で最高に楽しくできると思います!! 日本にいたら考えなきゃいけない色んなキャリアや人間関係のしがらみからも一旦逃げて逃げて、、海外を満喫して楽しみまくってください!!

腎臓分野の基礎研究から社会実装へ

仲尾 祐輝(東京科学大学/ )

...ぐPhysician Scientistになりたいという目標はより強固なものになりました。日米でキャリアを築いていきたいという想いがあり、卒業後は日本で医師として働きつつ、米国でも医師をやるパスウェイ...

座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る

M.K.(上智大学/ )

...るとともに、異文化理解やコミュニケーション能力を向上させる貴重な経験を得ました。この学びを今後のキャリアや社会貢献に活かしていきたいと考えています。 語学力 その他の言語 スウェーデン留学でスウェーデ...

インドでこんにゃくゼリービジネス立ち上げ

入江真樺(兵庫県立大学/ 大阪府立岸和田高等学校)

...そして世界を繋ぐ架け橋の一員となれるよう、大阪万博を通じて国際的な舞台で活動する一歩を踏み出す。キャリアの一歩を定め、学びを深め続けながら、理想の未来を追求する。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/...

子供の「好き!」を追求する教育システム

木村泰朗(新潟大学/ 秋田県立大館鳳鳴高校)

...びを深めました。Ardochでは社会的に不利な立場にある小学生の識字率向上のサポートを行ったり、キャリアを考えるためのワークを行ったりしていました。さらに留学後半には現地の高校の授業を見学し、オースト...

日本で外国人雇用は定着するのか

Wata(東京大学/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...多くの留学生が日本での就職活動を断念するという側面もあると思います。せっかく日本に来た留学生が、キャリアを開いていけないことは彼らと日本企業の双方にとって損失であると考えているため、上の展望に至りまし...