留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:音 1件

日系人をもっと宝物に

けんたろう(法政大学/ 神奈川県立多摩高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 在亜日本人会 / ブエノスアイレス大学
  • アルゼンチン
  • ブエノスアイレス
留学期間:
8ヶ月
  • 南米
  • アルゼンチン
  • ブエノスアイレス
  • 日系人
  • ウチナーンチュ
  • アイデンティティー
  • コミュニティー
  • 持続可能性
  • 日本人会
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • 学生寮
  • 日本発信プロジェクト
  • ソフトパワー
  • 大学4年
  • 休学
  • スペイン語

詳細を見る

キーワードの一致:375件

国境のない気候変動問題を学びに、海を渡る

えりか(九州大学大学院/ 須磨学園高等学校)

...考えるようにしていました。手を挙げてしまえば話すしかなくなるので、自然と勇気がでました。 発を間違えても、単語の使い方が変でも、友達はできます。むしろ、それによって会話がさらに盛り上がることも...

スポーツという言語で世界の子どもをつなぐ

角谷りょう(日本体育大学/ 静岡県西遠女子学園 、日本体育大学)

...できた。コミュニケーションは低い高いは考えずに色々な人に話しかけて見ることが大切。現地では自分の発がうまくできず、伝わらなかった時はたくさんあったがその単語を説明するために、ジェスチャーをたくさん使...

チベット仏教僧院留学

乾 将崇(東京大学/ 清風高校)

...YouTubeで勉強してください。その後、チベットのお坊さまのお説法のYouTubeを見て、文字ととを対応させるようにします。これくらいのことができるようになれば、あとは留学しても大丈夫だと思います...

弓道を通して高齢者の国際交流

谷山 蒼空( 長崎南山高校)

...真似するようになり、また英語で街中の人に話しかけることへの抵抗感がなくなった。 リスニングや、発の面でも、英会話教室の先生から褒められることが多くなったりと、英語への取り組みが改善された。 リスニ...

島国イギリスで農業経済・農業政策を学ぶ

櫻井仁(京都大学/ 北海道札幌南高等学校)

...る」のが大事かなと思います。ネイティブだって日常会話の文法はメチャクチャだし、とりあえず単語力と発を固めてしまえばオッケーです。とはいえアカデミックな発表をする機会もあるでしょうし、多くの専門用語を...

犬と人間の共生

木幡理央( 昭和第一学園高等学校)

...を必ずすると決めました。また、実際に英語しかない環境に飛び込んでみると、方言があったり、自分には発や、リスニングが力不足だなと気づく事が多くありました。なので、今後大学に進学する際にその欠点を克服し...

イギリスで舞台製作を学び、世界を目指す!

島﨑 みちほ(Fordham University/ 成城学園高等学校)

...ットランドにあるRoyal Conservatoire of Scotland(スコットランド王立楽院)のサマースクールに参加しました。ここでは、照明や響、舞台監督といった舞台の裏方の授業を受け、...

音楽のもつ価値を創造する!

Sakura Taniyama( 関西創価高等学校)

Sakura Taniyama 関西創価高等学校 楽のもつ価値を創造する! 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) Goethe Institut Düsseldorf ドイツ デュッセルドルフ ...

ニュージーランドの福祉・医療体制とは

Mizu( )

...動をしに行った先の施設のスタッフに質問するときになにを言おうか考える時間があったり、自分の英語の発や言い回しが正しくないことがあっても相手が応えてくれたことがあったので、語学学校でもどんどん話しかけ...

多様なダンスと舞台芸術の発展を学ぶ留学

杉村花音( 芝浦工業大学柏高校)

杉村花 芝浦工業大学柏高校 多様なダンスと舞台芸術の発展を学ぶ留学 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) トリニティ・ラバン大学ダンス学部サマースクール PineappleDa...