留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:居場所 1件

北欧の「心地よさ」って?図書館と教育から

もも( )

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・マイ探究
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Global Teacher Program in FINLAND、Avnø Højskole
  • デンマーク・フィンランド
  • ヘルシンキ・タンペレ・コペンハーゲン・ルンドビー
留学期間:
3週間
  • 北欧留学
  • フィンランド
  • デンマーク
  • 教育
  • 居場所
  • 図書館
  • フォルケホイスコーレ
  • 短期留学
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:33件

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

...に問題を対処する能力、柔軟な思考などが鍛えられる。 繋がりが増える、意外と日本人とも 国外に居場所が一つ増える。 渡航前の私はラオスについての知識もなく、勝手にラオスは遠い国だ、無縁だ、というふう...

審美眼を磨く旅 美術館の縁づくり

長谷部凜( 熊本高等専門学校)

...外に新しいコミュニティができた ②年上の人ばかりの環境で多くを学べた ③「孤独じゃない、居場所はある」と思えるようになった。特にこの3つが大きな成果でした。 17歳の私にとって3か月はとても...

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

...性の健康課題を解決する」という揺るぎない軸があったからこそ、めげることなく周囲と信頼関係を築き、居場所を確立できたのだと思います。 私はフェムテック分野の第一線で活躍するビジネスパーソンになるという目...

居場所づくりの輪を世界中へ!

のん( )

のん 居場所づくりの輪を世界中へ! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉 マルメ大学 スウェーデン マルメ 中期(6か月以内) ...

北欧の「心地よさ」って?図書館と教育から

もも( )

...ンランド ヘルシンキ・タンペレ・コペンハーゲン・ルンドビー 短期(3か月以内) 3週間 北欧で「居場所づくり」と教育を学ぶという、2つの軸を設定しています。 フィンランドとデンマークで、公共図書館を...

子ども・若者の居場所作りの可能性

えり子(法政大学/ )

えり子 法政大学 社会学部 子ども・若者の居場所作りの可能性 その他のテーマ フィールドワークとボランティア フィンランド・イギリスのユースセンター約20か所 イギリス フィンランド ヘルシンキ・ロン...

社会の不条理に挑む、格差留学

きい(秋田大学/ )

...でした。留学中は、バンクーバーでSDG10に関連したNPO団体で社会的に弱い立場にある若者たちへ居場所支援を行いました。また、カナダ政府関係者直下でメンター指導を受け、政治のリアルと社会福祉制度に関す...

地域コミュニティ×教育

宮城美希(琉球大学/ 那覇国際高等学校)

...ンドのユースセンターで1ヶ月間施設見学とインタビュー、子ども達の様子を視察した。そこで「子どもの居場所づくり」を職員や子ども達との関わりから学んだ。カンボジアの村の小学校で英語指導を行いながら現地のニ...

子どもを幸せにする教育

さあや( 私立清風南海高等学校)

...と思います。本当に初めの一歩はその道の半分に値するなぁと思います。 将来は子どものメンタルケアや居場所を作ることで日本の子どもを精神的に幸せにしたいです。そのために大学で心理学と教育学を学ぶつもりです...

若者が生きやすい社会、居場所を探究する!

吉川 真由( 名城大学附属高等学校)

吉川 真由 名城大学附属高等学校 若者が生きやすい社会、居場所を探究する! 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Nacel English School London イギリス...