留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2357件

カナダで探る食とメンタルヘルス

ほのか( )

...体験したいと思い、高校最後の夏に留学することを決心しました。 アンケート調査では、日本国内で100以上、世界14カ国の高校生から回答を得ることができました。 分析の結果、多民族国家であるカナダでは...

アイヌ ピリカ エプンキネ ~共に未来へ

いままひ( 順天高等学校)

...は、高齢者より若者の方がマオリに詳しく、それが文化が途絶えない理由だと思いました。一方で、マオリの々は「政府は協力的ではない」と主張するのに対し、ノンマオリは「現状に満足している」と語っており、その...

NYで格差探究、食料配給ボランティア

Kaito( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...。午前は語学学校で英語を学び、午後や週末はフードバンクやスープキッチンで食料配布に参加した。現地の々の声を直接聞き、Googleフォームで支援する側と受ける側双方の視点を得るアンケート調査も行った。...

審美眼を磨く旅 美術館の縁づくり

長谷部凜( 熊本高等専門学校)

長谷部凜 熊本高等専門学校 間情報システム工学科 審美眼を磨く旅 美術館の縁づくり 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) セルク ランゲージ カレッジ バンクーバー カナダ バ...

施設出身者の大冒険!高教教育を全ての人に

Yuki(東洋大学大学院/ クラーク記念国際高等学校)

...ーク記念国際高等学校 東洋大学大学院 ライフデザイン学研究科 施設出身者の大冒険!高教教育を全てのに その他のテーマ 実践活動のみの留学 NPO法 International Foster Car...

世界最先端のテニス技術と教育の違い学ぶ

小島知徳( 海星高等学校)

...aにテニスを教わりたいと夢見るようになりました。 インドで自分の得意なテニスを通じて同世代のインドと寮生活を行ったり、学生と交流することでインドの理数系教育に触れることを目的に留学しました インド...

スイスで神経回路形成の仕組みを探求!

藤田えりか( )

...含め世界中の最新の研究報告が、1日でも早く医療現場で実用化されるように、世界的に影響を及ぼすような材になりたいです。 病院実習で患者さんからいただいた「研究で私のような患者を救ってほしい」という言...

湿地保全からエコツーリズムの礎を作る

佐藤結( 出水中央高校)

...理由は、生き物が大好きだからです。中学校の羽数調査やガイド活動、課題研究から、今のエコツーリズムは間のエゴになりつつあるのではないか?という仮説に至ったので、真のエコツーリズムを実現すべくこのテーマ...

バイリンガル教育の世界をのぞく!

曹可臻( )

...応じて使い分けながら、初めはうまく伝えられないこともありました。しかし、積極的に話すことで現地の友や先生とのコミュニケーションが深まり、語彙や表現の幅が広がった経験があります。語学習得の近道は、まず...

家族のために支援の色々な在り方をまなぶ

せいら(慶應義塾大学/ 横浜雙葉高等学校)

...・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際関係学 ライス大学・文科学部 アメリカ合衆国 テキサス 長期(6か月以上) 10か月 広く家族に対する支援といっても、養...