留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:識字率 1件

キーワードの一致:7件

世界中で識字率100%を目指して

花奏( 夙川高等学校)

花奏 夙川高等学校 世界中で識字率100%を目指して 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) New modern English Academy ネパール カトマンズ 短期(3か...

スラムの子供達に日本の教育(療育)を!

かんた( 埼玉県立所沢西高校)

...次回はアフリカのガボンの教育意識について調査したいと思っています。ガボンはアフリカ大陸の中で最も識字率が高く、その上男女の識字率の差もありません。ガボンでは、親の教育意識がどのような影響を与えるのかを...

子供の「好き!」を追求する教育システム

木村泰朗(新潟大学/ 秋田県立大館鳳鳴高校)

...とディスカッション等を行って、学びを深めました。Ardochでは社会的に不利な立場にある小学生の識字率向上のサポートを行ったり、キャリアを考えるためのワークを行ったりしていました。さらに留学後半には現...

ドイツで多文化共生社会のあり方を探る!

藤井 里奈(上智大学/ 東京都市大学等々力高等学校)

...の前に救える命があるから救う」というドイツ人スタッフの言葉が印象に残っている。一方で難民の方の非識字率の高さも目立った。彼らには金銭的な支援だけでなく根本的な教育に基づく支援も必要だと痛感した。 失敗...

養鶏事業でウガンダの孤児院の運営自立へ

まめ(関西大学/ 大阪府立刀根山高等学校)

...度管理などを徹底した。 9月に小学校教育で約30人の生徒に英語を教えるようになった。ここでは、識字率の低さを肌感覚で感じ、ウガンダが公表している識字率のデータが正確ではないことを知る。英語を教える以...

インドネシアの山村で稲作の現地調査

佐々木周(高知大学/ 宮城県仙台向山高等学校)

...に、留学初期から逆境であった。そのため1週間かけてインドネシア語のアンケート用紙を作成。しかし、識字率が高く断念。それでも諦めずにインタビューを繰り返し、実践の中でインドネシア語力を身につけ、調査を成...

ASEANのダイバーシティ雇用を日本で

かじもん(岡山大学/ 山口県立徳山高等学校)

...小学校と孤児院合同の運動会運営をサポート. ‐教育大学を拠点に、地雷の被害を含む障がいの有無や識字率と、雇用の関係を調査. 働き方のダイバーシティに関して、岡山に可能性と需要を感じていた時、地域人材...