タスマニアへ!大自然の中での留学体験!
陣内 直子( 市立札幌開成中等教育学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学、探求留学、現地高校
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ランバート高校(Lambert School)現地高校 普通科
- オーストラリア
- タスマニア州ホバート
- 留学期間:
- 約3ヶ月(76日間)
- オーストラリア留学
- タスマニア
- 現地高校
- 3ヶ月
- 自然
- ホームステイ
詳細を見る
タスマニアへ!大自然の中での留学体験!
詳細を見る
フィンランドの不屈の精神Sisuとは?
詳細を見る
海外の教育は幸せいっぱい!?
詳細を見る
かわいいだけじゃだめ?野生動物保護
詳細を見る
旅あり人あり涙あり!マレーシアで3ヶ月!
詳細を見る
旅あり人あり涙あり!マレーシアで3ヶ月!
詳細を見る
鹿の食害を止めるため狼を探してアメリカへ
詳細を見る
ケアンズで自然と環境保護を知る!
詳細を見る
森が好き!自然と暮らすとは?
詳細を見る
京都の観光公害を解決したい!
詳細を見る
...とが1つあった。それは「なんでたったの2000万人?」というもの。これだけ多様な文化が根付いていて自然も豊かでご飯もおいしい、独自の文化もたくさんある。もっと多くの人に日本という国を知ってほしい。今回...
しんじ 福岡県立武蔵台高等学校 熊本大学 工学部情報電気電子工学科 熊本大学大学院 自然科学研究科 情報電気電子 大学 グローバルなエンジニアになるために その他のテーマ 研究留学 オールドドミニオン...
...ういうことなのです。彼らは、私の話と同時に、私の表情や身振り手振り、仕草などよく見ています。とても自然なことですが、そこから私が話した言葉以上にたくさんの情報をキャッチしています。そのため、私が海外の...
...がいている子ども・若者に、寄り添えるようなプログラムを実施したい。社会体験(キャリアプログラム)や自然体験など、体験活動を通し、のびのびと子どもらしく生きることができる環境作りに励みたい。 トビタテ!...
カテキン 石川県立金沢桜ヶ丘高等学校 金沢大学 自然科学研究科 ダイヤモンド半導体で新規電子部品の開発 海外インターンシップ フラウンホーファー応用固体物理研究所 センサー部門 ドイツ フライブルグ ...
...大学(修士) 農学部地域生態システム学科→地球環境学舎環境マネジメント専攻 PlanEnergi 自然エネルギーで熱をつくる 海外インターンシップ PlanEnergi(自然エネルギー事業コンサル) ...
...う明確な答えを出すことができた。それは「人のつながり」、「分け合うこと」、「感謝する こと」 、「自然とともに生きること」の4つである。私はこれからこの私が持つ感性や思いをいかし、「心の豊かさ」を育む...
むさし 長崎県立佐世保西高等学校 熊本大学大学院 自然科学研究科 太陽光発電の発電効率改善 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(機械・航空・宇宙・海洋・...
...ない」 これを毎日肝に銘じながら働いた。その結果、文化やともに接する人々に敬意を払い続ける力が、自然と身に付いた。 舞台芸術に携わる方法は、劇団に入るだけではない。全く関係ないように見える業界か...