タスマニアへ!大自然の中での留学体験!
陣内 直子( 市立札幌開成中等教育学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学、探求留学、現地高校
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ランバート高校(Lambert School)現地高校 普通科
- オーストラリア
- タスマニア州ホバート
- 留学期間:
- 約3ヶ月(76日間)
- オーストラリア留学
- タスマニア
- 現地高校
- 3ヶ月
- 自然
- ホームステイ
詳細を見る
タスマニアへ!大自然の中での留学体験!
詳細を見る
フィンランドの不屈の精神Sisuとは?
詳細を見る
海外の教育は幸せいっぱい!?
詳細を見る
かわいいだけじゃだめ?野生動物保護
詳細を見る
旅あり人あり涙あり!マレーシアで3ヶ月!
詳細を見る
旅あり人あり涙あり!マレーシアで3ヶ月!
詳細を見る
鹿の食害を止めるため狼を探してアメリカへ
詳細を見る
ケアンズで自然と環境保護を知る!
詳細を見る
森が好き!自然と暮らすとは?
詳細を見る
京都の観光公害を解決したい!
詳細を見る
...にでも島根に導入したいアイディアをたくさん得ることができました。さらにパーマカルチャーそのものにも自然を通した人々の癒しに繋がるヒントをもらいました。workawayもパーマカルチャーもまだまだ日本で...
...農界を変えるため。 ニュージーランドの放牧酪農で重要なポイントとなってくる草地の管理の方法や、自然由来の薬草やホメオパシーを利用した牛の健康管理、ニュージーランドならではの牛の品種などを学ぶことが...
...何年でも休学や留年してでも世界を経験してきた方が良いと思います。日本は、島国で他の国の文化や人々と自然と交流する機会は他の大陸が繋がっている国々とは異なると思います。日本人コミュニティーだけでことが済...
もりおか 小松高等学校 金沢大学大学院 自然科学研究科自然システム学専攻 インドネシアで最先端の研究留学 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理...
...しかける、親睦を深める………間違える可能性を気にしないで、逆に教えてもらう……その覚悟さえあれば、自然と語学力はついてくるように思われる。確かに、ビジネス用語、ともなると語学学校が必要な気がするが、友...
...りました。また、どれだけ長い間日本語に触れてきて、日本語の上手い外国人でも、やはり日本語としては不自然な箇所があることが否めないことも分かってきました。 そんな時友人のベルギー人の「なまりがあって当...
なかちゃん 神戸市立工業高等専門学校 電気工学科 自然豊かな町で英語に浸る 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) ELS language center Thousand Oak...
あめ 北陸学院高等学校 金沢大学大学院 自然科学研究科 合成化学者として医療技術に携わる留学 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物...
...抱えている課題や現状について、自分なりに理解することが出来た。 留学先探し インターンシップ 自然体であること インドネシアで企業訪問調査を行っていた際、企業とうまくコミュニケーションが出来ていな...