留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学期間 1件

ニュージーランドで学ぶクリケット

高杉柊吾(たかすぎしゅうご)( 啓明学園高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Mount Roskill Grammar School
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
65日
  • ニュージーランド
  • オークランド留学
  • 留学期間
  • 2か月半
  • トビタテ
  • スポーツ・芸術コース
  • クリケット

詳細を見る

キーワードの一致:253件

世界トップレベルの教育を学ぶ

えりこ(東北大学/ 富山県立冨山高等学校)

...に残っています。 単位・留年 休学・留年 優先順位をつけること 私自身が失敗したな、と思うのが、留学期間を1年ではなく半期の5カ月にしてしまったことでした。私の在籍している学部では、1年留学するとほぼ...

街の魅了発信!

ELLY(近畿大学/ 沖縄県立那覇西高等学校)

...正直、日本人の感覚では驚くような場所ですが味は絶品です!異文化体験だと思い行ってみてください。 留学期間中は自分の時間が多く、自分と対話できる大切な機会です。新しい自分の可能を知ることができます。もち...

DHSシステムを用いた下水処理方法

輝モス(長岡技術科学大学/ 国立石川工業高等専門学校)

...分析する。分析された下水がコスタリカの環境基準を下回るよう、DHSシステムの改良の計画をたてた。留学期間は6か月の予定だったが、1か月たったころ目眩や頭痛が続き、やむなく1か月半で留学を終えた。 コス...

新たな技術の導入で高齢化社会に革命を!

ぬいゆい(国立行政法人大分大学/ 福岡県立久留米高等学校)

...ジニアとして介護や医療機器の開発に携わりたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 留学期間中は語学学校に通いながら、約1ヶ月半の週末の間の介護施設でのボランティア活動と、1日の企業訪問を...

熊本県農産物販路拡大プロジェクト

長ネギ(熊本県立大学/ 熊本県立玉名高等学校)

...月間、海外インターンをマレーシアで行った。今回の留学の大きな目的が熊本県販路拡大プロジェクトで、留学期間中はマレーシアを中心にアジアの市場調査と日本食に対する海外の人たちの反応を知るというものであった...

研究留学の半年で自分を見つめなおす

ミサ(東京理科大学大学院/ 東京都立戸山高等学校)

...単語が思いつかずに悩んだりしたこともありました。 日々の生活は寮生活で一人部屋だったのですが、留学期間中に何回か研究室の教授が食事に招待してくれて、ベルギー料理やフランス料理、彼女の故郷であるロシア...

留学中でも「なぜ?」を繰り返そう!

桑原 惇(中央大学/ 名古屋市立菊里高等学校)

...を繰り返し、目的意識を持った留学生活を送ろう!】 留学は一つの通過点でしかないので、留学前から留学期間を通じて「なぜ留学なのか?」「なぜここにいるのか?」ということを日々問い続けることが重要だと思い...

日本宇宙食の開発に必要な基礎知識の習得

シホ(京都産業大学、京都産業大学大学院/ 大阪府立花園高等学校)

...覚した」という衝撃の事実を知らされました。それから何度も交渉を試みましたがどうすることもできず、留学期間も迫っていたため留学計画を変更せざるを得ませんでした。結果的にはインターンシップを諦め、F-1(...

航空産業を聖地アメリカ・シアトルから学ぶ

Shun(鳥羽商船高等専門学校/ 鳥羽商船高等専門学校)

...テーマの「航空宇宙産業」と、自分の専攻の「物流」を結びつけ応募。 6ヶ月間という決して長くはない留学期間ではあったが、英語力の向上(後述)、現地日系企業でのインターンシップ、複数の現地の日系関連企業へ...

人々の対立の解消の鍵をホイスコーレで学ぶ

ちゃんあゆ(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

...ずであり、その悔しさをばねに英語の学習に励んだのです。そのことを意識しながら、投げやりにならずに留学期間中はコツコツ英語の学習を続けました。自分は英語ができないのではなく、学習の一段階にあるだけである...