留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学期間 1件

ニュージーランドで学ぶクリケット

高杉柊吾(たかすぎしゅうご)( 啓明学園高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Mount Roskill Grammar School
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
65日
  • ニュージーランド
  • オークランド留学
  • 留学期間
  • 2か月半
  • トビタテ
  • スポーツ・芸術コース
  • クリケット

詳細を見る

キーワードの一致:253件

田舎者が日中友好〜違いを超えて〜

阿部理(早稲田大学/ 山形県立新庄北高等学校)

...北京大学、山形県ハルビン事務所、上海博報堂 中国 北京、上海 長期(6か月以上) 11ヶ月 私は留学期間中、中国の北京と南京で、「フリーハグ」という活動に特に力を入れた。一年間かけて中国人とハグし続け...

スマート農業の世界レベルに触れる!!

Y.T.(国立大学法人大分大学/ 大分県立大分舞鶴高等学校)

...な国の人々からスマート農業に関する考え方を聴くことができた。 どんなことでも一歩踏み込んでみる 留学期間が短期間であったため何が自身の留学成果となるか安易に取捨選択していては留学価値が下がるような気が...

プラズマでイノベーションリーダーに

ジョンソン(九州大学院/ 大分県立大分上野ヶ丘高校)

...ズマをつけた。その後別のプラズマに対して新しい回路を議論し、シミュレーションを行った。 また、留学期間中にドイツおよびスロバキアで開催された国際学会へ参加した。発表は英語で行い、1つはポスター、1つ...

クロアチアにて日本企業の可能性を探る

小原 駿(中央大学/ 私立中央大学杉並高校)

...のだったと確信しています。そういった意味でも、クロアチアでの留学は強く勧めたいと思います。 短い留学期間でしたが、自分なりに100%の経験ができたと思っています。それは事前の準備を密に行い、「なぜ留学...

地球への恩返しを目指す!!

とっしー(東北大学大学院/ 茨城高等学校)

...煌めく将来に向かって羽ばたきたいと思います! トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 全留学期間を通して、スウェーデン有数の理工系大学であるスウェーデン王立工科大学で、同じ学科や同期の修士課程...

蒸発から乾燥地の水不足問題を学ぶ

トシ(和歌山大学/ 開明高等学校)

...水をサンプルし,それ以外にも周辺の環境調査や河川水,地下水,降水のサンプルを行いました.そして,留学期間最終週には現地での調査報告と日本文化についてのプレゼンテーションを行いました. 1回目の渡航で採...

水問題解決に向けた膜/フィルターの研究

池田歩(芝浦工業大学大学院/ 東京都立国分寺高等学校)

...な産業廃水や海水などからきれいな水を得るための膜(フィルター)の研究に携わってきました。 留学期間の目標は次の3つでした。 1. 新たな研究手法、分析方法を学ぶ。 2. 留学先以外の大学や研...

インクルーシブ教育をオランダで学ぶ!

すずか(東北文教大学/ 山形県立米沢東高等学校)

...しかし活動してみると、なかなか聞き取れなかったり話せなかったりし、苦しい思いをしてしまいました。留学期間は1か月半と短く、言語の力を伸ばすにも十分な時間はなかったため悩みましたが、「自分は教育を学びに...

世界への第一歩!~異文化交流での学び~

ユイ( 仙台市立仙台青陵中等教育学校)

...して、テーマについての知識を得られただけでなく、実践的な英語を身に着けることが出来たと思います。留学期間中は、なるべく沢山の人と交流することを心がけていました。留学前は会話の時に文法を吟味しながら話し...

ニューヨークの文化が表象する多様性

Anna Sasaki(早稲田大学/ 東京都立立川国際中等教育学校)

...せんでした。語学にも不安があり、授業は理解できても、顧客の対応をする自信はありませんでした。 留学期間が半分過ぎたころから焦り始め、美術館やギャラリー以外のインターンも探すことにしました。結果、自分...