留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:生活 2件

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:1700件

核のゴミ最終処分場を見に国外へ

有村聖美 Satomi Arimura( 女子聖学院高等学校)

...されました。 この問題をただ傍観するのではなく、自分にもできることを考え、行動し、後悔のない学生生活をと思い留学を決意しました。 成果として、外面的な制度や仕組みだけでなく、地域の方々とのコミュニケ...

個性を大切にした教育を行うために

りお( )

...て自分の学びにもなりました。 ホームステイ先では、ホストマザーと他国からの留学生一人との共同生活でした。食事は、留学生の子とは一緒に食べることが多かったけれど、ホストマザーとは一緒に食べる機会が...

ロンドンでプラスチックフリーを学ぶ

Risa( )

...活動をして、観光をしました。 土日はボランティアに参加したり、ロンドン外を観光したりしました。 生活 お金 生活費を抑える工夫 ロンドンではOyster photocard(11-15)というとても...

誰もが笑顔で暮らせる真の平和構築の形とは

さくら(創価大学/ 群馬県立中央中等教育学校)

...は毎回フロントで予約して、地下I階にある洗濯機を使用します。少し不便なこともありましたが、最低限の生活は問題なくできます。 留学先探し ボランティア とにかく人を頼る・諦めずにネットで探し続ける ポー...

校則の探究をしにバンクーバーに留学!

小野杏海( 大阪府立富田林高等学校)

...いています。 なんでも恐れず挑戦する お店での注文、クラスメイトとのお出かけ、ホストファミリーとの生活。あたりまえだけどそれらをすべて英語で行います。はじめは全部たどたどしかったけど、だんだん慣れてき...

タヒチアンダンスは言語の壁を越えれるか

じゅり( N高等学校)

...らないと気づいた。寮から遠く離れた場所に出かけるにもチャレンジする気持ちが大切だと気づいた。今私が生活していてこのチャレンジ精神が役に立っていると改めて感じる。 留学を通して、言葉が通じなくても心を伝...

発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動

中山璃乃(岡山大学/ 大阪府立水都国際高等学校)

...多くなることを切望しています。 語学力 その他の言語 ガラパゴスで英語は通じない?スペイン語圏での生活 「留学に行く」と聞くと英語圏での生活を想像される方も多くいると思いますが、実際には他の言語が共通...

ネパールと日本のリハビリの違いを知る

生駒 恵人( 北海道登別明日中等教育学校)

...タテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 留学中の2週間はずっとチトワンのホテルで生活をしていました。 いくつかの病院を訪れ、仕事様子を見学したり、実際の機械に触らせてもらったりしま...

日尼のビジネスにおける架け橋に

小林摩耶(東京外国語大学/ 東京都立西高等学校)

...語教室を開講した。週2回、日本語や日本文化を教える活動を通して、都市部のkampungに住む人々の生活様式を直接学ぶことができた。 一方、インターンシップでは、勤務先であるSinar Mas L...

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

...N「日本代表/新・日本代表プログラム」 探究内容については留学内容にとことん書いたので、ラオスでの生活や魅力について記していく。 私が活動拠点にしたルアンパバーンは、街全体が世界遺産に登録されている...