留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:環境 36件

かわいいだけじゃだめ?野生動物保護

山本 雪凪( 石川県立金沢伏見高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EFバンクーバー校
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 野生動物保護
  • ボランティア
  • 自然
  • アウトドア
  • 環境
  • ライチョウ
  • 猛禽類
  • 動物
  • 受け入れ先
  • 絶対に受かりたい
  • 2024年の留学

詳細を見る

環境討論~グローバル人財になるために~

kohey( 精道三川台高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・日本とオーストラリアの環境意識の違いについて調べる探究活動
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Redfield College,Wollemi College
  • オーストラリア
  • シドニー
留学期間:
31日間
  • オーストラリア・シドニー
  • 一か月短期留学
  • 環境
  • ホームステイ
  • オーストラリア人と日本人の環境意識の違い
  • 環境意識
  • 人とのつながり
  • 物事を多面的にみる力
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

食とコミュニティから探る持続可能な社会

松丸 里歩(国際基督教大学/ 梅花高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学ゴールドスミス校
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • ロンドン
  • サステナビリティ
  • 環境
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 社会学
  • カルチュラルスタディーズ
  • コミュニティ
  • エシカル
  • ブログ
  • メディア
  • 飢餓をゼロに
  • フードロス
  • 都市農業
  • 食料問題
  • 社会課題

詳細を見る

サステナビリテ×教育

ハマオカ(九州大学大学院/ 鹿児島県立屋久島高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学・地球科学専攻
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学期間:
8ヶ月
  • サステナビリティ
  • Sustainability
  • 教育
  • ESD
  • インクルーシブ
  • 環境
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 10ヶ月
  • 交換留学
  • 学生寮

詳細を見る

環境先進国スウェーデンで環境学を学ぶ

せいか(東京大学大学院/ 群馬県立高崎女子高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ルンド大学
  • スウェーデン
  • ルンド
留学期間:
10ヶ月
  • 交換留学
  • スウェーデン
  • ルンド
  • 環境
  • 環境学
  • フードロス
  • 再生可能エネルギー
  • ボランティア
  • 環境問題

詳細を見る

グローバル人材になるためのヨーロッパ留学

じま(東京大学大学院/ 駒場東邦高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フランス国立土木学校 École nationale des ponts et chaussées / カールスルーエ工科大学/ カビラム(語学学校)
  • ドイツ・フランス
  • パリ・カールスルーエ・ビシー
留学期間:
21か月
  • フランス
  • パリ
  • ビシー
  • ドイツ
  • カールスルーエ
  • 1年以上
  • 長期留学
  • ダブルディグリープログラム
  • 大学院留学
  • 学位取得
  • 土木
  • 環境
  • 再生可能エネルギー
  • インフラ
  • 大気環境
  • 自然災害
  • ホームステイ

詳細を見る

カリブ海の海洋環境保護

ユウカ( 宇都宮海星女子学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • projects abroad
  • ベリーズ
  • プラセンシア
留学期間:
4週間
  • ベリーズ
  • 短期留学
  • 4週間
  • 国際ボランティア
  • 海洋環境保護
  • シェアハウス
  • 生態調査
  • ゴミ拾い
  • 海洋環境調査
  • カメ
  • ライオンフィッシュ
  • 海の豊かさを守ろう
  • ダイビング
  • ウミガメ
  • 環境
  • ボランティア
  • 映画鑑賞会

詳細を見る

キーワードの一致:1329件

南米コロンビアで稲作研究と技術普及を実践

ナオヤ(東京大学/ 都立国立高校)

...地味ですよね(笑) 留学をしても語学のためにすることは根本的にあまり変わらないでしょう。でもそれを環境にただ任せるのではなく、ほんの少しの心がけをもって能動的に生活するだけで、結果は大きく変わるはずで...

行って良かった、フロリダ交換留学

KF(青山学院大学/ 長野県松本美須々ヶ丘高等学校)

...ンドサイエンス学部 アメリカ合衆国 フロリダ州ゲインズビル 長期(6か月以上) 10か月 異文化の環境でもはっきりと自分の意見を発信できるようになることを目標に留学に取り組んできました。留学を決意した...

交換留学で行くドイツ

かんた(青山学院大学/ 東京都立新宿高等学校)

...な友達もできました。 挑戦 海外で長期の経験をしたことがなかった自分にとって留学自体が挑戦でした。環境の違いや言語の違いからさまざまな困難がありました。そんな中で、あきらめることなく自分のベストを尽く...

イギリスで音楽マネジメントを学ぶ

YURIA(青山学院大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

...を離れていると変わってしまうこともあるし、逃してしまう瞬間もありました。友人関係や今までいた場所の環境とか、あとは就活の時期を逃すとか、それでも私は結果的には留学をしてよかったと思っていますが、絶対留...

アメリカの大学院で学ぶジャーナリズム

河野 裕明(明治大学/ 立正大学付属立正高等学校)

...い状態で大学院に入学したため、大変なことも多くありますが、毎日新しいことを学ぶことのできる充実した環境にいると感じています。 多くの人に自らの言葉で情報を伝える記者という仕事に魅力を感じ、これまで集中...

太田市と海外の差って!

A/I(関東学園大学/ 関東学園大学附属高等学校)

...者に配給し食品の整頓などしました。体験して分かった事がたくさんありました。➀認知度➁プライベート③環境➃人柄 ボランティア活動外では市場調査やホストファミリーと料理教室を開きました。結果、ボランティア...

公衆衛生分野の最先端に触れる研究留学

三浦理恵子(東京医科歯科大学/ 豊島岡女子学園高等学校)

...artment of Social and Behavioral Scienceに所属し、「近所の環境が産後うつに与える影響」というテーマで研究しました。論文を執筆するとともに、月に一度のラボミーティ...

アメリカでディベートを学び全米優勝

Maki(東京学芸大学/ 共愛学園高等学校)

...高校のディベートチームのコーチも体験して実践的に学びました。 カエルに成長する 日本という環境にいた私は「水槽の中のオタマジャクシ」にすぎなかったことに留学をして気づきました。 日本を飛び出...

コロラドでの水泳日記

swimmerアイ( 熊本県立玉名高等学校)

...、学校から支給されたPCを使っていて、日本に比べて比較的自由な授業スタイルで生徒が学習しやすそうな環境だなと感じました。授業の中で一番印象に残っているのは、「why > what (why is gr...

心が成長した2週間

ARISA( 東京都立立川国際中等教育学校)

...り、図書館に行き英語の本を読んだりして、過ごしました。 たったの2週間でしたが、一日中英語を使う環境に身を置くことができ、自分にとって、大きな経験となりました。 語学力 英語 話してみれば何とかなる...