留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本人 1件

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・そろばん
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北米珠算連盟 アバカスカルガリー
  • アメリカ合衆国・カナダ・イギリス
  • サンフランシスコ カルガリー ロンドン
留学期間:
2ヶ月
  • そろばん留学
  • そろばん
  • 珠算
  • 暗算
  • soroban
  • abacus
  • カルガリー
  • サンフランシスコ
  • ロンドン
  • 2ヶ月留学
  • ホームステイ
  • 日本人
  • 人脈
  • 医学
  • 英語読み上げ算
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:823件

イギリスで政治学を学び日本に還元したい!

ゆう(The University of Manchester/ 淑徳与野高等学校)

...日本のプレゼンスをより高めたいという熱い思いをもって政治学を学んでいます。 学部外では、大学の日本人広報官として、大学の広報や次年度の日本人学生へのサポート、またアフリカでの国際ボランティアに大学チ...

イギリスで学ぶ「心の健康回復」

Richika(大分県立看護科学大学/ 長崎県立佐世保西高等学校)

...金することをお勧めします。また、Spare roomでは自分の広告を掲載するのが一般的ですが、「日本人」、「部屋は綺麗に使います」等を強みとして記載することがとても効果的であると感じました。さらに、予...

ノルウェーで学んだ「ケア」の形

Hikaru(首都大学東京(現東京都立大学)/ 東京都立江北高等学校)

...さん学びました。ノルウェー人は「シャイ」であると言われることが多いそうで、初対面の人との距離感が日本人の感覚と似ており、関係性を深めやすかったと思います。ノルウェーの伝統料理を食べてみたいというと、何...

生物学×情報でO157の感染戦略を解明

KK(京都大学/ 洛南高等学校)

...ました。1人部屋でキッチンと洗濯機のみ共用でした。たまたまキッチンで出会った人と会話をしました。日本人はいませんでしたが、日本語を少し勉強している人がいたり、日本のアニメが大好きな人がいたりして、楽し...

映画とメンタルヘルス探究

奈奈( N高等学校)

...取る。トロント映画祭に参加する。日本とカナダでアンケートをとることをしました。これらの探究から、日本人とカナダに住む人の根本的な性格の違いと、自分の感情に対するオープンさの違いがメンタルヘルスに関わっ...

災害報道を研究し、世界を救いたい!

森 絢野( 清風南海高等学校)

...が起きる頃、社会を引っ張っているであろう今の子供たちに対する教育不足、他人に流されてしまうという日本人の性格を改善することが、災害の被害を最小限にする鍵だという結論に至り、これからの防災活動に活かして...

再生医療×ナノサイエンスで研究留学

かれん(京都大学/ 西大和学園高等学校)

...るという経験を通じて、精神的に成長できました。 アウェイな環境に飛び込む 今回の留学では、初めて日本人がいない環境で研究に取り組むという経験をしました。この経験を通して、アウェイな環境に飛び込むことへ...

コンタクトレンズの評価システムの開発

ア三(仙台高等専門学校/ 仙台高等専門学校)

...検出し、動きを分析するソフトウェアの開発に携わった。現在までに開発された段階ではレンズの装着者が日本人であることを想定したものであったが、本実習ではアルゴリズムを見直し、さまざまな人種にも対応できるよ...

倒壊した教室に、未来を立て直す。

田辺誠( 市川高等学校)

...調べておいてください。ネパールにはベジタリアンの方がいて、お肉は日本に比べ食べられいない。周りの日本人はカップラーメンを食べていたけど、俺はタンパク質を欲してた。プロテインバーとかあったらいいと思う!...

シンガポールの都市計画を日本に生かす

角野椿(福井工業専門学校/ )

...ら他の人にはない価値観をもつことができるからです。3つ目は、日本のことがより好きになるからです。日本人は他の国の人より愛国心のようなものがないと思うので、留学は日本の良さを再認織する良い機会になると思...