留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:働く 1件

キーワードの一致:350件

世界最先端の研究機関で研究インターン

中山 航平(横浜国立大学 大学院/ 私立横浜隼人高等学校)

...グラウンド持つ人と触れたことで、一人の研究者、人間としても成長することができました。 将来、海外で働くことに興味があり、今後の人生設計を具体化させるためにも1度海外で働いてみたいという強い思いがありま...

生物学×情報でO157の感染戦略を解明

KK(京都大学/ 洛南高等学校)

...バイオインフォマティクスの知識は感染症に限らずあらゆる分野に応用できるため、将来医師や研究者として働くときに選択肢を広げることになると思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プ...

再生可能エネルギーとビジネスについて学ぶ

Reon( )

...して迎えた。また、その後もスタートアップコミュニティでの発信により、エネルギー系のスタートアップで働く社員やPh.D.の学生、MITの事業開発者など、様々な人との連携を実現する。 エネルギーやサステナ...

スミソニアン博物館から西表島を見つける!

ハルカワタナベ(九州大学/ 江戸川学園取手高校)

...てみたが、年齢を理由に断られてしまった。諦めかけていたところ、語学学校の先生がスミソニアン博物館で働く研究者を紹介してくださり、バックヤード見学を実現させることができた。 バックヤードの中は心なしか...

幸福が成り立つ視点と社会の仕組みを学ぶ

名倉花( 静岡県立清水南高等学校)

...ない幸福についてのいろいろな情報が展示されている博物館です!)への訪問、街頭アンケート、福祉施設で働く人へのインタビュー、地域の小学校への訪問を行いました。仮説としてはデンマークでは幼少期からの教育や...

地域医療先進国NZで医療事情を研究!

Sarah :)(国際教養大学/ 茨城高等学校)

...から健康になることが出来るのではないかと感じました。 ③高齢者医療 NZで終活サポーターとして働く方と看護師の方にインタビューを行いました。日本と同じように認知症の患者は年々増加しているものの、日...

IoTによる家庭菜園の自動化

西野 歩(熊本高等専門学校/ 熊本高等専門学校)

...など各種研修含む) ハノイ大学情報工学科 ベトナム ハノイ 短期(3か月以内) 27日間 「海外で働くために自分に足りないことは何か」をテーマとし、実際にハノイ大学の研究室で開発などの活動をすることに...

開発コンサルタントに必要な能力を見極める

moe(舞鶴工業高等専門学校/ )

...職業に興味を持つようになった。この職業は、実務経験の有無が重視され、大学卒業後すぐに途上国の現場で働く機会を得ることは難しいことを知った。私は日本に居ては開発コンサルタントという仕事の実態を知り、今後...

フィンランドの不屈の精神Sisuとは?

畑千尋( 石川県立金沢泉丘高等学校)

...に、パーティーの料理の準備や会場設営のお手伝い、アンバサダー活動をしていました。私はスタッフなので働くことは当然なのに、「疲れてない?座ってて!」「お腹すいた?これあげる」と、気づいたら椅子に座って美...

多文化共生とジェンダー平等について学ぶ!

アオ( 和歌山県立田辺高等学校)

...た、私自身が大人になった時に、現在の日本社会が結婚や子供を持つといった女性として生きることの幸せと働くことなどの社会参加による幸せを両立できる社会であるのか、疑問に思ったからです。 帰国後、英語弁論大...