人生初の研究留学でスウェーデンへ!
さおり(東京農工大学大学院/ 豊島岡女子学園高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ルンド大学 生物化学科
- スウェーデン
- ルンド
- 留学期間:
- 4ヶ月
- 研究留学
- スウェーデン
- ルンド大学
- 4ヶ月
- 生物化学
- 生体分子模倣ポリマー
- シェアハウス
- 中国
詳細を見る
人生初の研究留学でスウェーデンへ!
詳細を見る
画期的な蓄電池が災害時の徳島を救う!
詳細を見る
中国ジャーナリズム&ITの修行留学!
詳細を見る
中国のナショナリズムって実際どうなの?
詳細を見る
「中国」丸かじり留学
詳細を見る
近代中国の歴史を学ぶ/異文化にトビコム!
詳細を見る
北京大学で法学学士学位を取得
詳細を見る
くまモンと一緒に中国人観光客ば増やすばい
詳細を見る
「熊本と上海をつなぐ」留学プロジェクト
詳細を見る
「大陸」を目でみて、肌で感じる。
詳細を見る
...支援や京都の観光案内などをしつつ、大学のプログラムを利用してさらに短期留学をするつもりです。最近は中国語とフランス語も勉強中で、卒業後は外国との接点がある仕事や、日本人として外国に飛び込んでいく仕事が...
...では、ジャンルを問わず様々な問題が出題され、その問題に答えるというものだった。 クイズは、日本や中国で食べ物を食べる時に使う道具は何?フランダースの犬の名前は何?とかだった。そして、優勝して€8する...
...校 どうやったら脱・日本語!? シネマクラスには、ブラジル人3人、フランス人1人、イタリア人1人、中国人1人に合わせて、私ともう一人日本人がいました。言語は同じだし、話は合うし、、そんなこんなでよく一...
...タートアップに関する十分な知識を得た。また語学学校では、将来、コミュニケーションを円滑に行う為に、中国語、英語の会話スキルを身につけることができた。 探求 半導体産業に興味を持ち自力で探求したが、機密...
...ームの市場がある国の人たちがなにを面白いと感じているか調べます。また、現在ゲーム市場が大きくなった中国の大手ゲーム会社がシンガポールに本拠地を置いているので、取材を行いたいと考えています。 トビタテ!...
...4週間毎日行きました。語学学校ではイタリアフランスウクライナポーランドスイスイスラエルオーストリア中国のお友達が出来て、帰国後一年以上経った今でも連絡を取りあっています。特にフランスの子は2024年の...
...語」の3つの現地語をゼロから日常会話レベルまで話せるようになりました! 大学の第二外国語は「中国語」。英語と、簡単な中国語しか話せなかった私が3つの言語を現地で習得することができたのは、「間違い...
...JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 平日は毎日現地高校に通い、数学、文学、理科、音楽、中国語、フランス語、セルフディフェンス、ドラマなどの授業を、日本と同じ高一の学年で受けていました。朝の...
...でキッチン、トイレ、シャワーは共用でした。同じフロアーにはウガンダ、ボリビア、インド、パキスタン、中国、イギリスなど色々な国の留学生が住んでいて、人脈も広がりました。ちなみに、私は研究インターンシップ...