留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:スペイン語 21件

キーワードの一致:70件

校則の探究をしにバンクーバーに留学!

小野杏海( 大阪府立富田林高等学校)

...。なので外国語学部に進学したいと考えています。大きなきっかけはメキシコ、ペルー、コロンビアなどスペイン語圏の子たち同士がスペイン語で会話していることが多かったことです。スペイン語圏の子たちのグループは...

発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動

中山璃乃(岡山大学/ 大阪府立水都国際高等学校)

...がちですが、いわゆる「コミュ力」です。ガラパゴスに留学するというまたとない絶好の機会で、英語やスペイン語が分からなくても、自分の目の前にいる人と会話をしたいという思いがとても強くありました。下手くそで...

NYで格差探究、食料配給ボランティア

Kaito( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...ボランティア文化発祥の地でアンケートや地域イベントを実施し、現場で課題解決力を磨きつつ、英語・スペイン語を伸ばして国際支援の現場で活躍することを目指す。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代...

スイスで神経回路形成の仕組みを探求!

藤田えりか( )

...生たちが、話せる言語ごとにグループ化されていたことです。英語グループは無く、ドイツ語グループ、スペイン語グループ、フランス語グループ、イタリア語グループ等です。私のみが全く異なる文化的背景を持つ日本人...

京都とインカを、徹底比較⁉

Nanami( 京都市立美術工芸高等学校)

...にしていったのは正解だと感じました。 現地語の基本フレーズの学習。使用した飛行機のアナウンスがスペイン語だったため、理解しきれず不安なことがありました。また、現地で暮らしている民族のあいさつなども、予...

ラテン文化と柔軟な姿勢で網膜疾患に挑む

松岡あさひ(岡山大学/ I-Shou International School)

...ア県はスペイン南部に位置する人口約70万人の都市で、スペイン第4位の都市と言われている。前からスペイン語に興味があり、留学前にも練習をしていたが、ヨーロッパということである程度の人が英語も話すのであろ...

スペイン、トレドに沖縄からサッカー留学!

岡田千畝(おかだちうね)( 沖縄カトリック高等学校)

...らうために、日本から持って来たおかしを食べてもらったり、地元沖縄についてのプレゼンテーションをスペイン語で行いました。 欧州と日本の若い世代からプロ、そして国民性にどのような違いがあるのか興味がありま...

スペインでの日本文化広報と祭りの調査

Yuta( 大成中学高等学校)

...な祭りが多く、そして世界第2位の観光立国であるスペインへ約4週間の探求留学へ行きました。そこでスペイン語を勉強しながら大きく分けて三つの探究活動を行いました。1つ目はバルセロナ日本領事館を訪問し、バル...

スペインから学ぶ観光産業と多様性

Coco( 中京大学附属中京高等学校)

...になりたいです。来年1年間、他民族国家であるアメリカに留学しようと考えています。英語だけでなくスペイン語や様々な言語をさらに勉強し、たくさんの人と交流したいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/...

観光立国スペイン世界産業を調査する!

ガクト( 日南学園高等学校)

... 自分で探して、連絡を取って、アポイントを取ることはあまりおすすめしません。とても大変です! スペイン語の学習はある程度していましたが、全然たりなかったなと感じました。もっとやっておけばより充実した留...