留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:de 1件

2年間のダブルディグリー留学で正規入学

井上 拓也(同志社大学/ 兵庫県立星陵高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Ecole Centrale de Lille, France Max-Planck-Institute for Astrophysics
  • ドイツ・フランス
  • リール・ミュンヘン
留学期間:
Lille:1年8ヶ月 Munich:4ヶ月
  • 留学先(Lille
  • France:
  • Ecole
  • Centrale
  • de
  • Lille
  • Munich
  • Germany:
  • Max-Planck-Institute
  • for
  • Astrophysics) 期間(1年8ヶ月フランス
  • 4ヶ月ドイツ) 留学形態(フランス交換留学
  • ドイツインターンシップ
  • ) テーマ
  • (フランス:
  • 2年間ダブルディグリー留学プログラム
  • 正規学生
  • グランゼコール
  • ジェネラルエンジニアリング
  • ドイツ:
  • 研究インターンシップ
  • 宇宙物理学) 住居(フランス:学生寮
  • ドイツ:ゲストハウス)

詳細を見る

キーワードの一致:371件

森が好き!自然と暮らすとは?

ひかり(岐阜大学/ 愛知県立岡崎高等学校)

...人に笑顔を届けられたらと思います。 ヘルシンキ大学の森林科学部に訪問学生(visiting student)として留学をしていました。森林生態学や物質循環、アグロフォレストリー、生態系管理等の授業を受...

越、英、米を経て、カナダで人類学博士号を

だいざぶろう(東京大学/ 東大寺学園高等学校)

...クと修士論文に取り組みました。週末も返上で勉強ばかりしていました。住まいは大学の用意した寮(Student hallと呼ばれます)で、私の場合は4人の学生(専攻が異なる)でキッチンをシェアし、個室には...

太陽内部の研究 in ゲッティンゲン

戸次 宥人(東京大学/ 私立武蔵高校)

...まとめた博士論文を提出しました。博士論文審査会(通称ディフェンス)では summa cum laude と呼ばれる博士号の最上位ランクで通過することができました。 プロジェクト・マネジメント IMPR...

難民も私たちも輝く社会のあり方を学ぶ!

ゆーか(獨協大学/ 千葉県立船橋東高等学校)

... Serve the City, Krogerup Hojeskole, Crossing Borders, A Fairer World オーストラリア デンマーク ベルギー ブリュッセル・コペンハ...

日本の労働力人口減少の解決策を探すために

ゆや(シンガポール国立大学/ 加藤学園暁秀高等学校)

...たい方は、以下の記事が参考になるかと思います。 https://nus-jsa.com/residence-information/ どこに留学を決めても、決して後悔することがないようにしてください...

ファンデーションコースから英国大へ

Manaka(University College London/ 都立小石川中等教育学校)

...デミックリサーチの授業(引用文献の管理の方法、論文の構成や書き方など)、ヨーロッパ史・政治学(Modern European History and Politics)および人文地理・建造環境(Geo...