留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:de 1件

2年間のダブルディグリー留学で正規入学

井上 拓也(同志社大学/ 兵庫県立星陵高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Ecole Centrale de Lille, France Max-Planck-Institute for Astrophysics
  • ドイツ・フランス
  • リール・ミュンヘン
留学期間:
Lille:1年8ヶ月 Munich:4ヶ月
  • 留学先(Lille
  • France:
  • Ecole
  • Centrale
  • de
  • Lille
  • Munich
  • Germany:
  • Max-Planck-Institute
  • for
  • Astrophysics) 期間(1年8ヶ月フランス
  • 4ヶ月ドイツ) 留学形態(フランス交換留学
  • ドイツインターンシップ
  • ) テーマ
  • (フランス:
  • 2年間ダブルディグリー留学プログラム
  • 正規学生
  • グランゼコール
  • ジェネラルエンジニアリング
  • ドイツ:
  • 研究インターンシップ
  • 宇宙物理学) 住居(フランス:学生寮
  • ドイツ:ゲストハウス)

詳細を見る

キーワードの一致:371件

数学と折り紙とロボットと

山本健太(愛媛大学/ 広島県立広島中学校・広島高等学校)

...N「日本代表プログラム」 ルンド大学にて、数理最適化をメインとした数学の専門知識を学習しつつ、Andels教授の研究室にてゼミの形式で曲線の応用や工学的最適化を学んだ。ルンド大学には日本語学科があり、...

世界トップレベルの研究室での3ヶ月間

大村修平(名古屋大学/ 静岡県立科学技術高等学校)

...、私は2019年6月から8月までの3ヶ月間、Jin-Quan Yu研究室にVisiting Studentとして加わり、C-H活性化反応の開発を行ないました。 私の所属する研究室では、博士後期課程2年...

バイオベンチャーの設立に向けて

柿原 文太(京都大学/ 洛星高等学校)

...究だけではなく、一つのラボで全てを行うノウハウを得ようと思い留学を志望した。 今回の留学では、undergraduateでありながら、そのラボの規模の大きさから、自分自信の独立したプロジェクトをもらう...

紛争当事国で平和構築を学ぶ!

Karabo(東京外国語大学/ 山形県立山形東高等学校)

...取得を伴う留学) その他の分野 平和学 プロテスタント人文社会科学大学、Assocation Modeste et Innocent、 The Center for Research and Acti...

EdTechのヒント探しにインターン!

Saaaya(呉工業高等専門学校/ 呉工業高等専門学校)

...hのヒント探しにインターン! 海外インターンシップ Radford College, GapStudent オーストラリア キャンベラ 長期(6か月以上) 11か月 私は日本のIT教育やICT教材を使...

「働くこと」の本質を探る

Tai(横浜国立大学大学院/ 一宮西高等学校)

...横浜国立大学大学院 Y-GSA 「働くこと」の本質を探る 海外インターンシップ Casagrande Laboratory フィンランド ヘルシンキ 長期(6か月以上) 10か月 ヘルシンキの建築設...

行ってみないと分からなかったカンボジア

Hidenao Akiba( (非公開))

Hidenao Akiba (非公開) 行ってみないと分からなかったカンボジア 海外ボランティア project abroad カンボジア プノンペン・シェムリアップ 短期(3か月以内) 2週間 私は...