留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:Web 1件

プログラミングとビジネスを学ぶ

Rumi(駒澤大学/ 東京都立調布北高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • テネシー工科大学コンピュータサイエンス学部
  • アメリカ合衆国
  • クックビル
留学期間:
10ヶ月
  • Web
  • 長期留学
  • 長期
  • 交換留学
  • プログラミング
  • ビジネス
  • Webサービス
  • デザイン
  • ハッカソン
  • アメリカ合衆国
  • 北米
  • テネシー
  • 宗教
  • 信仰
  • クックビル
  • ボストンキャリアフォーラム
  • ボスキャリ

詳細を見る

キーワードの一致:56件

激動の急成長国でITの社会実装を学ぶ!

上津原 和弘(徳山工業高等専門学校/ 徳山工業高等専門学校)

...レーシアの伝統模様をパソコンを使ってデザインし3Dプリントしたり、優れたITシステムに感銘を受けWebサービスの開発を開始したりしました。 5年前からプログラミングを独学で学んでいて、英語での情報発信...

米国で最先端ロボット工学を学ぶ!

S.U.(九州大学大学院/ 福岡県立東筑高校)

...履修し、機械学習やデータ分析などを中心に勉強しました。 3.課外活動面 秋学期は卓球部・Web開発部・日本語会話の会に所属しました。特に、日本語会話の会ではトビタテ派遣生の使命の一つである「日...

理論と実践から学び広めるサステナビリティ

たいら(熊本大学/ 熊本県立済々黌高等学校)

...ディアを立案/廃棄食料で運営するカフェや持続的なコミュニティの共同住宅、アパレル業界の闇を照らすWebキャンペーンを現地で取材、日本のウェブマガジンで発信 意地の維持 決めたテーマを「意地」でも貫くと...

マーケティングで観光産業を元気にする!

mikan(琉球大学/ 球陽高等学校)

...同じ大学の日本人交換留学生も参加するメンバーがかなりいたので、授業の休み時間などにレジュメ添削やWebテスト、面接の対策、情報交換など一緒に対策を行っていきました。フォーラムの時期が大学のテスト期間と...