留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:JAPAN 1件

自分をLevel up!

はな( 長崎県立諫早高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EF Brighton
  • イギリス
  • ブライトン
留学期間:
3週間
  • イギリス
  • ブライトン
  • ヨーロッパ
  • 3週間
  • 短期留学
  • 語学留学
  • トビタテ!留学
  • JAPAN
  • 高校生
  • アカデミック
  • テイクオフ
  • EF
  • 友達
  • ダンス
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:2094件

世界の宇宙留学&ドイツで人工衛星開発

小仲 美奈(東北大学/ 私立渋谷教育学園渋谷高等学校)

...担いたいです。そして世界を平和に変えていく第一歩を踏み出したいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 法律、ビジネス、医学、アート、科学など宇宙にまつわる全てについて37カ国...

高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ

遠藤凌(島根大学/ 京都府立工業高等学校)

...IT化の流れがあることです。そういった分野に就職し、活躍したいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 福祉機器販売店の店主にドイツにおける福祉機器の現状についてお話を聞きまし...

"フクシ”を考えるフィリピン・デンマーク

とんび(法政大学/ 上溝南高等学校)

...やデザインを使ったアプローチを視野に入れて、福祉に関わっていけたらと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ①語学力の底上げ 英語のレベルが低かったため、語学学校で学ぶ。発音を基...

Hula changes Iwaki!!

aoi(順天堂大学/ 福島県立磐城高等学校)

...ラ体操を披露、そして実際に利用者の方に一緒にやっていただくイベントを開催予定。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 語学、フラを習ってインターンシップを介護施設でする。語学学校には8週間午...

欧州の健康格差研究からアジアの未来を探る

田中 宏和(東京大学/ 福岡県立春日高等学校)

...較研究を行い、欧州とアジアの双方に価値のある研究を発展させたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 エラスムス大学医療センター公衆衛生学分野の一員として研究活動を行いました...

福祉先進国フィンランドからの学び

TAK(立教大学/ 川越東高等学校)

...てきたのか、どのようにして職を見つけたのか、研究を通じて理解を深めていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 福祉分野、特に高齢者と育児サービスがどのように供給されその仕組みがどうな...

新たな健康医療システムの探究

Naoyuki(香川大学大学院/ 兵庫県立御影高等学校)

...る。また、研究の価値をより高めるため、医工連携の整った現在の環境を活用したい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 素人でも容易に扱うことが可能な,日常生活空間における健康モニタリング技術...

台湾で看護のシミュレーション教育を学ぶ!

りさ(弘前大学/ 青森)

...験したいと思っており、それらを生かして看護教育に後々携われたらと考えています・ トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 中国語の修得 インターナショナルプログラム参加 シミュレーション授業 ...

アメリカで学ぶ最先端の食品科学 

あやね(国際基督教大学/ 横浜女学院高等学校)

...き合った事により、留学帰国後の今、海外大学院進学という新たな挑戦を始めている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私は世界中の人々が安心・安全で健やかな食生活を送る未来を作りたいという思...

オランダ流!持続可能な食品農業ビジネス

さとう さやか(津田塾大学/ 都立国際高校)

...置く食品関連会社でスキルを付けながら目標に近づいていきたいと考えています^_^ トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 Greenbridge Internationalにてライターインターン...