留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ICT 6件

Tropical-Smart Agri

後藤啓太 (Goppi)(鹿児島大学/ 福岡県立戸畑高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スリウィジャヤ大学
  • インドネシア
  • 南スマトラ
留学期間:
11か月
  • ・インドネシア
  • 熱帯地域
  • 熱帯アジア
  • 発展途上国 ・地球規模課題
  • 研究留学
  • 熱帯農業
  • 食料問題
  • 栄養問題
  • スマート農業
  • ICT
  • 社会実装
  • 国際共同研究
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

DX時代の北欧のICT教育と未来の学び

よーたろー(北海道教育大学/上越教育大学大学院/ 北海道札幌国際情報高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ベルゲン大学人文科学部,ホルダランド県公立学校
  • ノルウェー
  • ベルゲン
留学期間:
6ヶ月
  • 北欧
  • ノルウェー
  • ベルゲン
  • 半年
  • 学生寮
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 教育
  • ICT教育
  • ICT
  • DX
  • 情報技術活用

詳細を見る

日本との違いを紐解くフランス農業留学

高柴 慶人(国立筑波大学/ 横浜市立金沢高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボルドー大学
  • フランス
  • ボルドー
留学期間:
12ヶ月
  • フランス留学
  • 農業
  • IoT
  • ICT
  • IT
  • 農業経営
  • 農業経済
  • CSA
  • AMAP
  • ボルドー
  • Community
  • Supported
  • Agriculture
  • 交換留学
  • 飢餓をゼロに

詳細を見る

スマートな高齢社会を目指して

YOSHIKI(名古屋大学大学院/ 愛知県立千種高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人CAIPE, University of Applied Science Utrecht, Turku University of Applied Science
  • イギリス・オランダ・フィンランド
留学期間:
2ヵ月
  • 医療
  • 介護
  • IoT
  • ICT
  • 理学療法
  • リハビリテーション
  • 介護予防
  • イギリス
  • オランダ
  • フィンランド
  • 短期留学
  • 研究留学
  • フィールドワーク

詳細を見る

ICT教育の現場を知る!

上田 裕貴(富山高等専門学校専攻科/ 富山高等専門学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • サウス・イースタン・リージョナル・カレッジ(South Eastern Regional College)
  • イギリス
  • バンガー
留学期間:
1か月半
  • イギリス
  • 北アイルランド
  • ICT
  • 教育
  • 短期留学
  • ICT教育

詳細を見る

キーワードの一致:32件

インクルーシブ教育の充実に向けて

おもち(岩手大学/ 盛岡第一高等学校)

...明することで教育を進めていました。日本では教師が支援をしなくてはいけない部分がオーストラリアではICTの利用により子供自身が解決できている部分があったのが印象的でした。 日本のインクルーシブ教育システ...

地域に根ざしたICT教育

さり(岩手大学/ 秋田県・秋田県立角館高等学校)

さり 秋田県・秋田県立角館高等学校 岩手大学 教育学部 教職 地域に根ざしたICT教育 海外インターンシップ 岩手大学 教育学部 学校教育教員養成課程 オーストラリア メルボルン・ブリスベン・ゴールド...

リトアニアにおける日本ビジネスの開拓

いぶさん(国際教養大学/ 秋田県立秋田工業高校)

...アニアという国を理解するためにリトアニア語とこの国の歴史観や文化を授業や近年の経済成長を裏付けるICT分野について座学と現地での肌感を通して学びました。また、課外活動としては本留学の主軸となるビジネス...

盲ろう者への教育と福祉を学ぶ

ひなたぼっこ( 佐賀県立唐津東高等学校)

...どの人々にも盲ろうについての知識やサポート方法などを教えているそうです。本人の障害は本人の努力やICT機器の活用だけでは限界があるため、「本人のために周りの人を変える」ことをされていました。 盲ろう児...

スマート農業の世界レベルに触れる!!

Y.T.(国立大学法人大分大学/ 大分県立大分舞鶴高等学校)

...県は農林水産省より『次世代施設園芸導入加速化事業実施地区』に指定されており、半導体技術を駆使したICT技術と農業ノウハウの掛け合わせからさらなる技術革新が求められている。そこで、半導体関連ビジネスの聖...

のびのびプログラミング

野口茉莉子(津田塾大学/ 群馬県立高崎女子高校)

...強かったのですが、この留学を通して開放的で楽観的な面が強くなったように感じます。 何らかの形で、ICTで世の中をよりよくしたいと思います。留学中に身につけたものを含め、情報科学の知識を生かして貢献した...

違う見方で新たなビジネスを!

けーた(慶應義塾大学/ 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校)

...るビジネス環境の違いを学んだ。さらに、International Culture Team(以下ICT)という文化交流を主とする学生団体に所属し、留学生と多く交流を重ねることでたくさんの文化に触れた。...

EdTechのヒント探しにインターン!

Saaaya(呉工業高等専門学校/ 呉工業高等専門学校)

...pStudent オーストラリア キャンベラ 長期(6か月以上) 11か月 私は日本のIT教育やICT教材を使った教育の改革について興味をもっており,私の高専の姉妹校であるオーストラリアにある私立の学...