留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:AP 1件

キーワードの一致:2167件

国際感覚を持つ子どもを育てる!

たけうち(宮崎大学/ 福岡県立小倉高等学校)

...びだけでなく、その学びを応用し実体験につなげられるような活動を実践していきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私はアメリカのエバーグリーン州立大学に10ヶ月間留学してきました。留学...

ハンガリーで、魚と遺伝子に関する研究留学

SN(東京海洋大学 大学院/ 私立富士見中学高等学校)

...、「温度変化が与える魚類性決定への研究」を進め、論文化することが第一の目標です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 一カ所しか留学していないため、前述と同様。 事前準備 渡航手配(VIS...

理学療法士 ハンガリー民族舞踊を愛して

ほーりー(京都大学大学院/ 私立札幌第一高校)

...点を取り入れながら、さらに大学院での理学療法研究を深めていけたらと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 留学開始時は友人が手続きをしてくれた学生寮に住みました。しかし学生とい...

人と自然の本当の共存を探す

げんなち(横浜国立大学/ 徳山工業高等専門学校)

...防災を学ぶために,国土の半分が海抜0m以下に位置するオランダで生活してみたいと思いトビタテ留学!JAPANに応募しました. 留学先では研究所が開発した流体解析ソフト内に組み込むための植生の成長モデルを...

アイスランドでの実践的な地震工学研究留学

ヨシオ(名古屋工業大学/ 鈴鹿中等教育学校)

...と思います。あとは自分の両親のように仲の良い幸せな家庭を築きたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アイスランド南西部にあるセルフォスという人口7000人程度の小さなまち...

NZで地震工学を学ぶ

たけだ(京都大学大学院/ 東京都私立開成高等学校)

...までお世話になった人に恩返しを出来るような仕事についていきたいと思っております。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 日本と共に地震国であるニュージーランドは地震工学が大変発達しています。...

緑の防災インフラを広める

佐藤 裕菜(千葉大学大学院/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...シアで実感した心の余裕の重要性やメンタルヘルスについて研究したいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 主に農業に特化した9つの学部によって構成されるボゴール農科大学(IPB...

震災バネに、輝け東北!

阿部成子(神田外語大学/ 宮城県佐沼高等学校)

...い。その時、教員も1つの選択肢になるように、今は教職課程を修了する事に専念する。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 「教育・地方創生・文化交流」の3つの観点から防災について学び活動し、日...

防災×ディザスターツーリズム

さくしょー(麗澤大学/ 福島県立平工業高等学校)

...災、災害対応などの災害の道をソーシャルビジネスを通して歩んでいきたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 個人的なプロジェクトとしてコンセプシオン町というフィリピンのパナイ島の...

ハラル化粧品から見たエジプトの女性たち!

馬場良美(創価大学/ 山口県立華陵高等学校)

...たいと考えている。そのために、社会人経験をまず積み、多くのことを学んでいきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学の授業を履修し、エジプトの女性たちの生き方やジェンダーの概念を学ん...