留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:AP 1件

キーワードの一致:2118件

高齢者の幸福度の高さの秘訣を調べる

小原れいなサンティアゴ( 福島県立郡山高等学校 普通科)

...げに貢献したいと考えている。 私は先週志望校に合格し、最初の一歩を踏み出した。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ●テーマ:高齢者の楽園と呼ばれるオーストラリアではどのよ...

人と自然の共存とは

ゆーみ( 横浜市立南高等学校)

...通して環境問題について広く知らせたり、行動を促したりしていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ケニアで環境保護のボランティアに取り組みました。大自然に...

大好きなポーカーで認知症予防!

ゆらたま( 名城大学附属高等学校)

...絶やすことなく、定期的に繋がって夢を共有することでモチベーションを低下させない。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ホームステイをし、午前は語学学校に通いながら、午後はボラ...

旅あり人あり涙あり!マレーシアで3ヶ月!

栗林 輝(Hikaru Kuribayashi)( 市立札幌開成中等教育学校)

...ることに驚きました。この知見を活かし、高校卒業後も国際的な舞台で活躍したいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 留学開始からの2週間と、大学プログラムから現地高校が始ま...

子供の「好き!」を追求する教育システム

木村泰朗(新潟大学/ 秋田県立大館鳳鳴高校)

...ていく”社会教育”にも興味を持ち続け、学び続けながら関わっていきたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 シドニー工科大学にてオーストラリアの文化や社会問題に関す...

カナダでフードテックを学べ!

りさ( 洗足学園高等学校)

...えた論文にする予定です。 これからも、細胞性食品の普及に携わっていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 授業スタイルは、午前中が授業で午後はアクティビティやディ...

異文化交流と貧困×環境汚染問題の探求!!

しほ( ぐんま国際アカデミー高等部)

...しく学生主導団体の立ち上げも計画しているので、その活動に力を入れていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 活動した場所は主にスラム地域(シティスラム、海上スラム、...

好き・やりたいを追究できる教育を考える!

岡野蒼(東京学芸大学/ 埼玉県立所沢北高等学校)

...が自分らしさを追究できる・社会参画に興味を持てる教育の実現を研究していく予定だ。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 その他 子どもたちが周りの目に捉われるのではなく、自分の...

将来の夢を叶えるためのダンス留学

心愛( 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校)

...き今回できなかった、イベントやショーにも出てスキルや表現力をもっと磨きたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 アメリカ、ロスアンゼルスでダンス留学をしました。 mi...

アートで語る社会問題

SINA( 立命館守山高等学校)

...ていることについて関心を持ってもらえるように地元の学校や施設でも活動したいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 人口4,000人のスモールタウンの公立高校に通っていまし...