留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:5年 1件

キーワードの一致:113件

結晶学のエキスパートの下で武者修行!

とばせ(熊本大学大学院/ 天草高校)

...も有意義な時間を過ごせました。 生活 治安・安全 テロの恐怖と治安 私がフランスに行ったのは2015年10月でした。フランス、パリで発生したテロはその一か月後の11月です。私が住むナンシーはパリから遠...

電力自由化を調査しよう

はた(独立行政法人国立高等専門学校機構松江工業高等専門学校専攻科/ 独立行政法人国立高等専門学校機構松江工業高等専門学校)

...電の問題を含む世界のエネルギー問題を解決しなければならない。一方,シンガポールの電力業界では1995年に発送電分離,2001年に部分自由化が始まっている。また,他国と共同で研究し,発電所を建設している...

観光を通して地方を活性化!

まっと(長野大学/ 長野県立大町高校理数科)

...「観光」で達成できる。地方で観光産業が成功している国を調べ英国バースに決定。英国観光産業は日本の15年先を歩んでいる。大企業が市場独占することはなく、多くの中小規模観光会社が存在し観光産業を担っている...

デザインの先進技術を日本に持ち帰る

Jun(千葉大学大学院/ 私立獨協埼玉高等学校)

...考え直す、良い機会となりました。 大学に入ったばかりの頃は、留学は全く考えていませんでした。2015年のミラノ万博をテレビで見て、勢いで急遽ミラノへ旅立ったのが始まりでした。建物や文化、製品のデザイン...

イスラーム教徒の人々と生きる。

中村優平(長崎大学/ 福岡県立京都高等学校)

...での生き方を把握することです。大きい荷物を持ちながら、道に迷うと途方に暮れてしまいます。 私は小学5年生のときにインドネシアで暮らしていたのですが、大学生になってインドネシアへ行った際に多くのカルチャ...

世界で必要とされる医療者に!~薬剤師~

Tsunoda Mio(明治薬科大学/ 都立両国高等学校)

...肺炎に関する症例解析と症例発表への取り組み/病院・薬局・製薬企業での実務実習 この5年間薬学部の薬剤師資格を得るための学科で学んできた中で、日本の薬剤師や薬学教育の在り方、医薬品開発に...

ウズベキスタン文化×日本文化

アキラ(法政大学/ 青森県立青森南高等学校)

...。 単位・留年 休学・留年 一年留年しても怖くない 私は四年の夏からほぼ一年留学してきたので、今は5年生になります。学生の中には、4年で卒業できないから不安、という声をよく聞きますが、私はそんなことは...

いざ笑舞!~アフリカの地ガーナ&トーゴ~

プリンセスバナナ( 長野県長野西高等学校)

...する子どもがいることを知りました。ガーナに隣接するトーゴは、国内で紛争があるわけでもないのに2015年、国連調査の世界幸福度ランキング最下位でした。そんな両国で、間接的でも、なにか私にできることをして...

修士課程

國吉 良輔(東京工業大学大学院/ 早稲田高等学校)

...ラム」 清華大学に入学。語学や専門といった講義の受講・単位取得と同時に研究活動を行った。 2015年度秋学期及び春学期には、大学構内にある外国人留学生と中国人学生が2人で共同で居住する寮で生活し、中...