留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:901件

アメリカの本当の魅力―リベラルアーツ大学

早崎成都(慶應義塾大学院経済学研究科/ 早稲田高校)

...あるのだと感じました。このことは今後、日本の地方を考える上で役立つのだと思います。    2014年のとあるシンポジウムで「日本人は英語でうまく成果を発表出来ないからいつまで経ってもダメなんだ」とア...

画期的な蓄電池が災害時の徳島を救う!

水田 悠介(徳島大学大学院/ 西宮市立西宮東高校)

...たことである。異国の地や留学生と交流した経験のなかった私にとっては大きな転機となった。 次に学部4年の10月から約1年間、中国からの留学生と共同研究する機会を頂いたことである。彼と研究や生活をする上...

韓国でインターンとボランティアと福祉研究

松下茉那(神戸大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

...伝え、明るい日韓関係の一歩を作りたいと考えていることに気づきました。私は2018年3月に卒業をし、4月からは市役所職員として新しいスタートを切ります。いつか市役所職員として韓国に関わる仕事を行い、まず...

シリアの紛争を止めるために

はたやん/マーヘル(明治学院大学/ 茨城県水城高等学校)

...ターンシップ シリア人支援団体サダーカ インターンシップ ヨルダン 中期(6か月以内) 2017,4月,6日-2017,8月,27日 留学全体のテーマはひとつで、「シリア人に助力する」ということです。...

起業家大国イスラエルの良いところを日本へ

ごっちん(東洋大学/ 岩手県立盛岡第一高等学校)

...ノベーションといった言葉に代表されるような新しくモノ・コトが大好きでよく調べていました。しかし大学4年の夏まで体育会の水泳部に所属していたため、そういった場へ足を運ぶ機会がなく、部活を引退したタイミン...

ブラジル刑事法研究

神代貢志(広島大学/ 福岡県立筑紫丘高校)

...うタイプ等がある。 サンパウロには非常に多くの日系人が居住しており、コミュニティを形成している。47の都道府県人会も存在し、中には県人会館内に宿泊施設を備えているものもあり、空きがあればそこに入居す...