留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:902件

イギリス大学院留学

M.T(国際基督教大学/ 青森県立青森高等学校)

...願し、翌年1月にオファーをもらいました。大学院でのスケジュールとしては、9月から12月までの前期に4科目、1月から3月までの後期に2科目受講し、5月に期末試験を受け、8月中旬に修士論文を提出しました。...

本当の乾燥地での研究に挑戦したい!

坂田 求(鳥取大学大学院/ PL学園高等学校)

...結びつきを強める懸け橋となりたい。 乾燥地の研究所で修士論文研究活動(2017/08~2018/04:3か月の栽培、5か月の分析) 熱帯の研究所で技官として研究所インターンシップ(2018/04~2...

ニューヨークで合氣道修行

合氣道の五月女(千葉大学大学院/ 千葉県立千葉西高等学校)

...るニューヨーク合気会という合氣道の専門道場に住み込みの内弟子として10か月間修行を積んでいた。毎朝445分に起床し、道場の清掃や会員が使用した道着・タオルを洗濯をこなし道場の運営をアシスタントしてい...

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

...が多いらしい。実際私のホストファミリーは探し始めるのが早い方だったが、次のオペア探しは開始希望日の4~5か月前からだった。 2)日本人オペアの需要が低い→オペアを募集するファミリーは欧米に多い。多く...

新興国ビジネスのスペシャリストを目指して

冨沢元輝(筑波大学大学院/ さいたま市立浦和高等学校)

...学全体を通じてアカデミックスパニッシュを磨くことができました。 2018年9月15日から2019年4月25日まで、現地の日系企業でインターンをしました。インターンでは、現地工場の離職状況調査を課題とし...

世界に貢献するプラントエンジニア

Také(東北大学大学院/ 石川県立金沢泉丘高校)

...のないものであると感じました。 将来世界中で活躍するエンジニアとして働きたいという考えがあり、学部4年の時に外国人が過半数を占めるサマースクールに参加しました。参加するまでは私は議論のスキルがあると考...

アート・社会・人を繋ぐ キュレーター 

伊藤ルイ(武蔵野美術大学/ 和光国際高校)

... 長期(6か月以上) 12ヶ月 留学先の、フランスのパリ国立高等美術学校(通称:ボザール)は、1648年に建築物の美術工芸や装飾を担当させる人材の育成のために作られた芸術アカデミーが前身としてあり、現...

自動ドローン

るみか(東海大学/ 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校)

...働きたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2017年8月28日から2018年5月4日まではSyracuse University(SU)のEnglish Language Insti...

自分改革,アメリカでの医療ボランティア

みずは( 東洋大学付属牛久高等学校)

... UCP of Orange County アメリカ合衆国 ロサンジェルス 短期(3か月以内) 24日 私の今回の留学のテーマは、「自分改革」で、実際に現地では、語学学校では、日本人が多い中日本人同士...