留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:902件

カナダで、学校以外の場での教育を学んだ

みっぽ(大阪大学/ 相生学院高等学校)

...発見があり、実体験について話すと様々な質問をして頂き、とても良い刺激を受けた。また、新しく同い年で4か国語を流暢に操る女の子と友人になり、彼女との交流を経て、バイリンガル教育、トリリンガル教育に関心を...

アフリカ教師ボランティア

つむつむ(東洋大学/ 東京都立田園調布高等学校)

...ディという沿岸の都市のミワニ村にあるコミュニティスクールで教師ボランティアを行いました。担当学年は4年生から5年生。担当科目は新学期初めのころは英語と数学。徐々に先生の頭数が揃ってきたころには社会と美...

専門外の講義を受講、視野を広げる!

けんちゃん(大阪府立大学/ 初芝富田林高校)

...私の留学期間は6ヶ月(プラス1ヶ月の冬休み)だったのですが,最初の3ヶ月は大学内の寮に住み,残りの4ヶ月は現地で自分で住むところを探すつもりでいました.というのも,自分にとってはこの時が初めてのシェア...

社会の持続可能なエネルギー利用を模索して

たくろー(横浜国立大学/ 長野工業高等専門学校)

...に自分の意思を表明する交渉力を伸ばすことができたと感じています。 2019年3月に大学を卒業,同年4月より電機メーカに就職いたしました。 留学を通じて得た技術を活用し、持続可能にエネルギーを利用でき...

シンガポールと異文化マネジメント

ひろ(名古屋大学/ 愛知県立明和高等学校)

...学で、授業を履修しつつ、ボランティアやプロジェクト、日系企業訪問などを行った。アジア各国の仲間との4か月間におよぶ病院ボランティア、グループプロジェクトを完遂し、ヤングリーダーシップフォーラム等に参加...

アントレプレナーシップ留学!!

こっこ(慶應義塾大学/ 慶應義塾湘南藤沢高等部)

...りたいと考えていた日本文化発信イベントの企画に注力しました。 冬休み明けの1月からイベント開催の4月まではイベント開催のための様々な作業に明け暮れ、帰国直前の4月末に念願の日本文化発信イベントを開催...