留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:902件

環境後進国の日本を環境先進国へ!

Moomin(東北大学大学院/ 仙台第二高等学校)

...。 研究に行き詰った時は、自炊やルームメイトとの談笑などで上手くストレスを発散していた。滞在先は4人で同居していたが、全員同じ大学に通う留学生で出身国も違ったため、毎日互いの国に関するいろいろな話を...

スローシティ運動によるまちづくり

しょうこ(日本文理大学/ 長崎県立対馬高等学校)

...て、イタリア発祥の、スローシティ運動によるまちづくりを学ぶことを目的としました。9月の第1週と、第4週に、ローマ・ラ・サピエンツァ大学で講義を受け、第2週と、第3週で自分の研究内容に関するショートトリ...

災害後の復旧時間をリスク評価の指標に!

summer(京都大学大学院/ 私立金蘭千里高等学校)

...でもありません。 お勧めは、「父に海外キャッシュできる家族カードを作ってもらうこと」です。利点は4つです。(1)金利が安いので単純にお得  (2)お金をおろした事を家族に伝えたらその都度家族に決済を...

化学のための特徴抽出研究での世界デビュー

Sean(東京大学→東京大学大学院/ 麻布学園麻布高等学校)

...6ヶ月)。 結局、投稿準備が長引いているが、現地で開始した研究内容で論文を執筆中です。スタッフが4名いて、教授、准教授、シニアリサーチャー、エンジニア(Ph.D.持ち)という構成で、サポートが手厚く...

日系ブラジル人の移民調査

長嶺レイカ(名古屋学院大学/ 光ヶ丘女子高等学校)

...大学(単位はとらない) サンパウロ大学 国際関係学部 ブラジル サンパウロ 長期(6か月以上) 14か月 サンパウロ大学の国際関係学部で、主に中南米の政治や国際関係を学びながら、日系ブラジル人の調査も...

環境先進国ドイツへ

島根 咲(慶應義塾大学/ 西武学園文理高等学校)

...ました。 単位・留年 単位互換 交渉! 私は大学の交換留学を併用して留学しました。そのため、学部を4年で卒業するためには留学先で単位を取得する必要がありました。端的に言うと、情報戦です。同じ大学に留学...

主体的に環境に働きかける社会の創出

しょうへいへい(早稲田大学/ 千葉県立佐倉高校)

...ンタリーを製作した際には、教授や市民への路上インタビュー、難民キャンプ、様々な場所へと足を運び、計40時間の取材を行った。 ボランティアでは、現地語を覚え、全く異なるコミュニティーの中で、様々なアク...