留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:902件

フランス、トゥレーヌ地方の文化を学ぶ!!

みーちゃん( 大妻中野高等学校)

みーちゃん 大妻中野高等学校 フランス、トゥレーヌ地方の文化を学ぶ!! 中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学) Saint Denis International School, To...

サメと環境の保護を学ぶ

りん( 九州産業大学付属九州高校)

...と考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私が参加した留学プログラムには14人参加者がいて、アメリカ、ドイツ、メキシコ、タイ、カナダ、中国といろんな国の人と交流することができま...

ローラースケート競技で五輪を目指して

小山滉平(東洋大学/ 大阪府立千里青雲高等学校)

...ウドファンディングを通して、6社の企業スポンサーと23人の個人でのサポーターを集めた。 この競技を4歳の頃に始め自分自身が日本代表として世界のトップ選手たちと戦う中で、日本国内における競技や選手を取り...

サルを救いにアマゾンへ

あかおか(京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科/ 千葉日本大学第一高等学校)

...査を主に行いました。 さらに、国立公園内の哺乳動物相のインベントリー作成の為に、熱帯雨林の随所に4台のセンサーカメラを設置し、計36日分、24種の霊長類を始めとした野生動物の映像の撮影を行いました。...

デザイン視点で見る伝統と市民教育

ハナ(同志社大学/ 神戸海星女子学院高等学校)

...0から始まった短いパリ生活が、挑戦と彩りある日々になったのは素晴らしい出会いのお陰です。 ・40度を超える熱波に襲われた夏のパリ(エアコン無し)。それでも美しい街並にいると気づくと、その苦しさも...

先進的リソースから学び日本の多様性を促す

長谷雄也(岡山大学/ 岡山県立倉敷青陵高等学校)

...教育、特別支援教育 アパラチアン州立大学 アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 中期(6か月以内) 4ヵ月半 アパラチアン州立大学において教育に関する授業を受講し、現地の多様な障がい児教育のリソースや就...